尾瀬沼への入山基地であり、沼田や上毛高原からの路線バスの終点である大清水にある休憩所。広い駐車場の前にある大型の休憩所で、山菜そば、山菜うどん、オリジナル花豆ジェラートなどが食べられる食堂と品揃え豊富な売店、尾瀬の展示スペースがある。上毛高原・沼田駅行きのバス停は店の前に。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

尾瀬沼への入山基地であり、沼田や上毛高原からの路線バスの終点である大清水にある休憩所。広い駐車場の前にある大型の休憩所で、山菜そば、山菜うどん、オリジナル花豆ジェラートなどが食べられる食堂と品揃え豊富な売店、尾瀬の展示スペースがある。上毛高原・沼田駅行きのバス停は店の前に。
営業時間 |
9~17時
|
---|---|
定休日 |
無休(11月中旬~4月中旬は休業)
|
住所 |
群馬県片品村戸倉字船ケ原906-61
|
交通アクセス |
関越道沼田ICから国道120・401号経由50km1時間10分
JR沼田駅→関越交通バス大清水行きで1時間40分、終点下車、徒歩すぐ
|
駐車場 |
1日500円
|
電話番号 |
0278587311
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/07/25
2025年07月26日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
曇 |
雨 |
曇 |
曇 |
気温 |
27°C |
32°C |
26°C |
25°C |
22°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
1mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
北西 |
北 |
西南西 |
東 |
東北東 |
大滝川の清流を利用した養魚池、日本式庭園がある。釣堀では初心者でも気軽にマス釣りができ、釣った魚をすぐ塩焼きにして食べられる。
4月下旬~11月上旬、下小川地区から国道120号沿いの約4kmの街道には、焼きとうもろこしや新鮮な野菜などの地元農作物やマイタケといった特産品を売る店が約20軒並び、とうもろこし街道と呼ばれている。香ばしい匂いが食欲をそそるとれたての焼きとうもろこしは1本300円~。8月上旬ごろからが最盛期となり、観光客の人気を集めている。
丸沼高原センターステーションにある日帰り入浴施設。スキーシーズンはもちろん、オートキャンプや様々なアクティビティ、登山などを楽しんだ後にも気軽に利用できるため、年間を通して賑わいを見せている。洗い場はそれぞれに仕切りを設け、大きな内湯とサウナルームも完備。建物内にはイートインスペース・ショップ・キッズスペースなどがあり、ファミリーにも優しく、ドライブでの休憩などにも気軽に立ち寄ることができる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。