1. 駅探
  2. 丸亀市の観光・おでかけスポット
  3. 正覚院(山寺)

駅探LOCAL

正覚院(山寺)

  • 夏まつり
  • 境内
  • 境内

本島の中央部山頂に立つ真言宗大本山。神亀年間(724~729)に聖武天皇の勅願で創建されたと伝わる格式ある寺だ。讃岐が生んだ高僧の一人で、平安時代に京都・東寺の長者も務めた理源大師(聖宝)の生誕の地でもある。多くの寺宝を収蔵することで知られ、33年ごとに開帳(次回は2034年)される本尊の聖観音菩薩像をはじめ、不動明王像、毘沙門天像は重要文化財。寺宝拝観(料金:志納)は事前に連絡を。毎年7月第3日曜の夏まつりには、湯加持や荒行の火渡りの修行が行われる。

  1. 神社・寺院
  2. 駐車場

基本情報

営業時間
境内自由
定休日
境内自由
料金
境内自由
住所
香川県丸亀市本島町泊842
交通アクセス
JR丸亀駅→徒歩5分の丸亀港から本島汽船のフェリーで35分(旅客船で20分)、泊港下船(1日往復各4便、片道560円、往復1070円)、徒歩45分
電話番号
0877273204
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

丸亀市の天気(3時間毎)

2025年04月27日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

晴

晴

曇

晴

晴

晴

曇

曇

気温

14°C

11°C

11°C

16°C

21°C

24°C

21°C

19°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

南西

南西

南西

西

西

南西

南西

南西

正覚院(山寺)の周辺情報

グルメ

ホテル

不動産

賃貸物件
中古物件

駅探PICKS

上に戻る