大串半島に広がるレジャーゾーンにあるキャンプ場。周辺には、ワイン工場「さぬきワイナリー」、球技場、時の納屋(飲食)、さぬき市野外音楽広場テアトロンなどがある。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

大串半島に広がるレジャーゾーンにあるキャンプ場。周辺には、ワイン工場「さぬきワイナリー」、球技場、時の納屋(飲食)、さぬき市野外音楽広場テアトロンなどがある。
営業時間 |
8~17時(電話受付時間)
|
---|---|
定休日 |
火曜(祝日の場合は翌日)、12月末~2月
|
料金 |
オートキャンプデイ利用3100円 ※BBQセット等用品は別途要問合せ
|
住所 |
香川県さぬき市小田2671-88
|
交通アクセス |
高松東道路志度ICから国道11号経由8km15分
JR志度駅→車15分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0878951150
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/19
2025年09月22日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
23°C |
21°C |
20°C |
25°C |
27°C |
28°C |
26°C |
24°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北東 |
北東 |
北東 |
東北東 |
東北東 |
東北東 |
東 |
東 |
能登のために、石川のために~物産展開催
期間2025年9月4日(木)~9月下旬
会場道の駅 源平の里 むれ
瀬戸の浜辺で満喫!アート・音楽・面白体験
期間2025年10月30日(木)~11月3日(月)
会場津田の松原・ふるさと海岸
瀬戸芸の会期に合わせた猪熊展の3期目
期間2025年9月20日(土)~12月14日(日)
会場四国村ギャラリー(四国村ミウゼアム内)
津田の松原(県立琴林公園)を間近に眺める小さな岬の先端、瀬戸内の海に設けられたプールやビーチの浅瀬でイルカに触れることができる施設。レストランやショップのあるマリンレストの先に設置されたイルカプールでは、えさやり体験やトレーナー体験などを。GW~10月ならマリンレストから続く浜辺の浅瀬でイルカと遊べるふれあいビーチ体験も。一番人気は海に入ってイルカと一緒に泳げるドルフィンスイムだ。えさやり体験以外は予約が望ましいが、空いていれば当日受付も可。
瀬戸内海国立公園内にあり、風光明媚な海水浴場である。入り江で波が静かなため、家族連れなどが多数訪れる。花崗岩の地質と結びついた、サラサラとした白くこがね色にも輝く砂浜と、波穏やかな青い海。そして緑の松原が対比する景観がある。なかでも多くの地域住民によって保全されてきた樹齢600年にも至る根上がり松群は壮観で日本でも珍しい景勝となっている。
讃岐と阿波を結ぶ四国の古代官道「南海道」。その駅家[うまや]の一つ松本[まつと]駅があったといわれる地に立つ道の駅。四国最大級の前方後円墳「富田茶臼山古墳」が近くにあり、春には道の駅周辺の丘陵をウメやサクラ、モクレンが彩る魅力あるスポット。道の駅の駅舎である「カフェ369」では、2階「みろく菓子工房」で作った洋菓子やパンを直売しており、なかでもサクサク生地の「コルネ」といろいろな具材をサンドした「コッペパン」が人気。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。