-
-
春の咢堂桜(がくどうざくら)
-
咢堂の遺品や資料を展示・保存している展示室
-
青少年教育の場として設置された多目的室
護憲運動に活躍し、憲政の神様とよばれた尾崎咢堂こと尾崎行雄[おざきゆきお]の屋敷跡に建てられた。蔵書や愛用の品などが展示されている。平成28年(2016)2月に常設展をリニューアル。
護憲運動に活躍し、憲政の神様とよばれた尾崎咢堂こと尾崎行雄[おざきゆきお]の屋敷跡に建てられた。蔵書や愛用の品などが展示されている。平成28年(2016)2月に常設展をリニューアル。
営業時間 |
9時~16時30分
|
---|---|
定休日 |
月曜、祝日の翌日
|
料金 |
入館無料
|
住所 |
神奈川県相模原市緑区又野691
|
交通アクセス |
中央道相模湖東出口ICから国道20・412号経由20分(相模湖東出口ICは、東京方面からのみ利用可)。または中央道相模湖ICから国道20・412号経由30分。または圏央道相模原ICから県道65号経由15分
JR橋本駅・京王橋本駅→神奈川中央交通バス三ケ木行き(久保沢・中野経由)で27分、バス停:奈良井下車、徒歩15分。または神奈川中央交通バス三ケ木行き(三井・上中沢経由)で43分、バス停:尾崎記念館下車、徒歩すぐ
|
駐車場 |
普通車のみ
|
電話番号 |
0427840660
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/01
2025年08月02日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
晴 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
26°C |
27°C |
26°C |
32°C |
36°C |
37°C |
33°C |
30°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北北西 |
北西 |
西 |
南西 |
東南東 |
南南東 |
南南東 |
南 |
江戸時代、小原宿は甲州街道9番目の宿場として栄えた。その宿場本陣として使われていた旧清水家を公開。屋根は妻側に開口部のあるかぶと造で、大名などが使用した式台玄関や上段の間、家老や側近の控の間などが見学できる。例年11月3日に、大名行列を再現する小原宿本陣祭を開催している。神奈川県指定重要文化財、相模原市景観重要建造物。
園内には水辺の広場、芝生の広場など4つの広場がある。湖を巡る遊覧船があり、夏場はボート遊び、冬場はワカサギ釣りも楽しむことができる。
自然の中で、誰でも気軽に陶芸やガラス工芸などの制作体験ができる施設。芸術棟・宿泊棟・野外スペースの3ブロックで構成。芸術棟1階には、木の工房・土の工房・自由(ガラス)工房があり、10人未満なら予約なしで宿泊でも日帰りでも陶芸や木工クラフト、ガラス工芸を楽しめる(10人以上の団体は要予約)。スタジオや多目的ホールなど、音楽やダンスなどの活動のための場も提供している。レストラン、宿泊室も併設。野外スペースでは、4~10月にテント・炊事道具持参でキャンプができる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。