明治43年(1910)に竣工した旧第九十銀行の建物を保存活用。石川啄木と宮沢賢治が過ごした明治・大正時代の盛岡の街と、2人の歩みを紹介。重要文化財の建物も必見で、旧頭取室(映像体験室)や旧金庫室(光と音の体験室)など見どころ多数。1階には喫茶コーナーやオリジナルグッズを販売するショップもある。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

明治43年(1910)に竣工した旧第九十銀行の建物を保存活用。石川啄木と宮沢賢治が過ごした明治・大正時代の盛岡の街と、2人の歩みを紹介。重要文化財の建物も必見で、旧頭取室(映像体験室)や旧金庫室(光と音の体験室)など見どころ多数。1階には喫茶コーナーやオリジナルグッズを販売するショップもある。
営業時間 |
10~18時(最終入館17時30分、2階展示ホール観覧時間~17時、喫茶・ミュージアムショップ~17時30分※17時LO)
|
---|---|
定休日 |
第2火曜(祝日の場合は翌日)
|
料金 |
入館無料
|
住所 |
岩手県盛岡市中ノ橋通1-1-25もりおか啄木・賢治青春館(旧第九十銀行)
|
交通アクセス |
東北道盛岡ICから国道46号経由8km20分
JR盛岡駅→バスで、バス停:盛岡バスセンター下車、徒歩3分
|
電話番号 |
0196048900
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/04/18
2025年04月24日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
気温 |
15°C |
19°C |
21°C |
17°C |
15°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
北 |
北 |
西北西 |
西 |
南西 |
0歳から楽しめる!話題の参加型コンサート
期間2025年7月6日(日)
会場プラザおでって おでってホール
“Flowing Moments”
期間2025年5月16日(金)~5月18日(日)
会場もりおか歴史文化館前広場 盛岡城跡公園(岩手公園)
今も昔も大好き甘味!
期間2025年4月16日(水)~7月14日(月)
会場もりおか歴史文化館 2階テーマ展示室
南部鉄器の製造工程が見学でき、売店では南部鉄器の販売をしている。
盛岡出身の実業家・瀬川安五郎が明治18年(1885)頃に建てた邸宅・庭園。130年余りの間に所有者が変わるなかで、当時の姿のまま継承されている。名園は国の登録記念物・盛岡市の保護庭園に、邸宅は同市の保存建造物に指定。1100坪の敷地内に、風情あふれる池や茶室が配されている。また、作品展やイベントの会場としても活用され、抹茶420円やコーヒー420円も飲める。
南部鉄器・南部せんべい・竹細工など11業種14の工房があり、職人の技を見ることができる。手づくり教室で体験も可。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。