鳴子川渓谷に懸かる滝で、落差83mの雄滝、落差93mの雌滝からなる、日本滝100選にも選ばれた名瀑。九重“夢”大吊橋の中腹から見ることができる。雨がふると子滝や孫滝もはっきり見える。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

鳴子川渓谷に懸かる滝で、落差83mの雄滝、落差93mの雌滝からなる、日本滝100選にも選ばれた名瀑。九重“夢”大吊橋の中腹から見ることができる。雨がふると子滝や孫滝もはっきり見える。
営業時間 |
8時30分~18時(11~6月は~17時)
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
九重“夢”大吊橋入場大人500円、小学生200円、小学生未満無料
|
住所 |
大分県九重町大字田野
|
交通アクセス |
大分道九重ICから国道210号、県道40号経由12km20分
JR豊後中村駅→九重町コミュニティバスで、バス停:大吊橋中村口下車、徒歩すぐ
|
電話番号 |
0973733800
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/23
2025年05月24日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
曇 |
気温 |
19°C |
18°C |
18°C |
18°C |
20°C |
24°C |
21°C |
18°C |
降水量 |
0mm |
1mm |
3mm |
10mm |
9mm |
1mm |
1mm |
0mm |
風向き |
南東 |
東南東 |
東北東 |
東北東 |
南南東 |
南西 |
西 |
西 |
ラマやヤギ、ヒツジなどのおとなしい草食動物を放し飼いにしていて、自由にふれあえる。ウサギのだっこや、ヤギ、ヒツジ、ミニブタへのミルクやり体験、犬の散歩体験も楽しめる。園内のクヌギ林では、夏は昆虫採集、秋はドングリ拾いなども行われる。
かわいい動物と一緒に和やかな時間を過ごせる観光牧場。広々とした敷地内には、ヤギや羊たちにエサやりができるふれあい広場のほか、豊後牛や地鶏が味わえるレストラン、ワンちゃん連れにはドッグラン、7・8月に摘み取りができるブルーベリー園など施設が充実。併設する「まきばの温泉館」では日帰り入浴も楽しめる。牧羊犬が羊を追う「シープドッグショー」や体験プランもいろいろあるので事前チェックがおすすめ。おみやげには、売店で販売するしぼりたて牛乳や乳製品を。
九重連山の北麓、筌の口[うけのくち]温泉にある、創業明治35年(1902)の老舗宿。鳴子川の河畔にあり、男女それぞれにある内湯のほか、瓦屋根の東屋に風情を感じる女性専用のかえでの湯と混浴のこぶしの湯の2つの露天風呂で日帰り入浴を楽しめる。湯量豊富な自家源泉は、泉温が高いため夏期のみ加水をするだけで、完全に源泉をかけ流しにしており、湧出時は透明だが時間が経つにつれ黄土色に変化していく。自然林に囲まれた露天風呂でのんびりと湯浴みを楽しみたい。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。