-
くろば温泉の外観
-
くろば温泉の露天風呂
-
くろば温泉の全景
小原ダム湖畔に立つ眺めのよい日帰り温泉施設。山並みとダム湖が見渡せる大浴場や露天風呂、サウナを完備している。入浴後は大広間でゆっくりと休憩できる。
小原ダム湖畔に立つ眺めのよい日帰り温泉施設。山並みとダム湖が見渡せる大浴場や露天風呂、サウナを完備している。入浴後は大広間でゆっくりと休憩できる。
営業時間 |
10~21時(受付は~20時30分)
|
---|---|
定休日 |
火曜(祝日の場合は翌日)
|
料金 |
大人600円、小・中学生300円、未就学児無料
|
住所 |
富山県南砺市上平細島1098
|
交通アクセス |
東海北陸道五箇山ICから国道156号経由2.5km4分
JR城端駅→加越能バス世界遺産バス(白川郷)行きで37分、バス停:細島下車、徒歩3分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0763673741
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/19
2025年09月21日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
気温 |
21°C |
21°C |
20°C |
22°C |
24°C |
24°C |
21°C |
19°C |
降水量 |
7mm |
1mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西南西 |
西 |
西南西 |
北西 |
北 |
北東 |
北東 |
北東 |
鎮座の年代は、約2000年前、景行天皇の時代といわれており、縁結び、医薬医療、国土開拓、農耕の神様である大己貴命(大国主命)を主神に、無病息災、延命長寿の神様である天活玉命と、産業の神様である五十猛命を祀っている。
相倉民俗館は、旧尾崎家住宅をそのままの形で利用。内部は、土間、居間、寝室などが田の字型に仕切られた典型的な合掌造家屋の様式になっている。展示は、自給自足の生活を続けてきた村人たちの民具や農具が中心。屋根裏部屋では、釘を一切使用せず、縄やネソと呼ばれる木で組み立てた合掌造の構造が見られる。合掌人[びと]の昔の生活を今に伝える歴史民俗資料館。
庄川の河岸段丘に広がる小さな集落。川を渡るための「籠の渡し」など独自の文化が生まれた。平成7年(1995)に「白川郷・五箇山の合掌造り集落」として世界遺産に登録され、平成21年(2009)には『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』に3つ星で紹介された。日本の美しい原風景が広がるこの集落には、現在9戸の合掌造り家屋が残っており、古くから人々の生活や受け継がれてきた伝統・文化が息づいている。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。