-
施設名は厳木町の「松浦佐用姫」伝説に因んで付けられた
松浦佐用姫伝説から名付けられた唐津市厳木町の温泉施設。サラサラとした肌触りのよい湯は、県内屈指のpHを誇るアルカリ性単純温泉。疲労回復や美肌効果が期待できる。また、岩盤浴や家族風呂なども併設され人気。
松浦佐用姫伝説から名付けられた唐津市厳木町の温泉施設。サラサラとした肌触りのよい湯は、県内屈指のpHを誇るアルカリ性単純温泉。疲労回復や美肌効果が期待できる。また、岩盤浴や家族風呂なども併設され人気。
営業時間 |
9時30分~21時(入浴は10時~)
|
---|---|
定休日 |
火曜(祝日の場合は営業)
|
料金 |
大人500円(17時~450円)、子ども(4歳~小学生)300円(17時~230円)、貸切家族風呂1時間1300円(別途入館料、要予約。最終受付18時、18時30分入室まで)、岩盤浴は入館料+450円
|
住所 |
佐賀県唐津市厳木町牧瀬34-2
|
交通アクセス |
長崎道多久ICから国道203号経由7km10分
JR厳木駅→昭和バス佐賀行きで5分、バス停:厳木温泉下車、徒歩すぐ
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0955634126
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/19
2025年09月22日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
曇 |
晴 |
曇 |
曇 |
気温 |
25°C |
27°C |
27°C |
25°C |
23°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
東北東 |
北東 |
北東 |
北東 |
東北東 |
奈良時代に建てられたといわれる白い鳥居の神社。「唐津くんち」は唐津神社の秋季例大祭。無形文化遺産でもある。毎年11月2~4日の3日間に行なわれ、豪華絢爛な14台の曳山が街を彩る。重さ2~4トンもある赤・青・金など極彩色の見事な曳山は迫力があり、見応えがある。
防風と防潮のため、初代唐津藩主の寺沢志摩守広高が植林した松林。静岡・三保の松原、福井・気比の松原と並び日本三大松原のひとつに数えられ、国の特別名勝に指定されている。約4.5kmにわたって100万本のクロマツが群生し、夏場は海水浴に訪れる人で賑わう。
絶筆の地、唐津で青木繁に会える美術館。初期の『ランプ』『男半裸体』、最晩期『夕焼けの海』等20点や ドイツのビアマグ、フランスのエマーユ(七宝焼)、日本画の掛け軸、佐賀県出身の画家の絵等を展示。所要1時間。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。