-
クリアボート体験
-
-
-
環境省選定の「名水百選」など名湧水の川として知られる蓼川。春から秋にかけ、湧き水と水車の川で、水上散歩が楽しめる。ガイドの解説を聞きながらのんびりボートを漕いで、水草や魚、野鳥たちなど豊かな水辺の自然とふれあい、爽快感を満喫しよう。
環境省選定の「名水百選」など名湧水の川として知られる蓼川。春から秋にかけ、湧き水と水車の川で、水上散歩が楽しめる。ガイドの解説を聞きながらのんびりボートを漕いで、水草や魚、野鳥たちなど豊かな水辺の自然とふれあい、爽快感を満喫しよう。
営業時間 |
10~14時(7~8月は9~12時)
|
---|---|
定休日 |
7月第1週の木・金曜(第2週の場合あり)、11月~4月中旬(雨天強風時は中止、予約不可)
|
料金 |
約15分1200円(3歳以上)
|
住所 |
長野県安曇野市穂高3639大王わさび農場-蓼川
|
交通アクセス |
長野道安曇野ICから15分
JR穂高駅→車10分
|
電話番号 |
0263879828
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/07/25
2025年07月30日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
26°C |
24°C |
23°C |
29°C |
33°C |
36°C |
32°C |
27°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東南東 |
東 |
南 |
北北東 |
北東 |
東北東 |
東 |
東北東 |
醍醐天皇の延長5年(927)に選定された延喜式の神名帳に登場する古社。本殿・拝殿が立つ境内は深閑とした杉木立に囲まれ、荘厳な雰囲気が漂う。祭神は古代北九州で栄え、7世紀ころ安曇野に移り住んだといわれる安曇族の祖神の穂高見命[ほたかみのみこと]。9月27日の御船[おふね]祭には、穂高人形を飾った船形の山車「御船」が曳き回され、2艘の御船がぶつかりあう。隣接の御船会館には実物大の御船を展示。奥宮は上高地明神池湖畔に、嶺宮は奥穂高岳山頂にある。
安曇野の魅力をあますところなく満喫できる総合観光施設。山岳写真を展示する田淵行男記念館、吹きガラス体験ができるあづみ野ガラス工房などがある。敷地内には湧水も湧き、周辺散策も気持ちいい。
標高約660m、長野県安曇野市の南西部にあるブルーベリー農園。高原のさわやかな風に吹かれながら、大粒で甘いブルーベリーを時間無制限食べ放題で楽しめる。大人400g、子供200gおみやげ付き。入園料大人1000円、小人500円。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。