-
可憐なリュウキンカ
-
清楚な水バショウ
-
群生するニリンソウ
-
一の鳥居苑地から戸隠へ(戸隠古道)
飯綱高原から戸隠方面に続く遊歩道。大座法師池から一の鳥居苑地まで、所要1時間の飯綱高原ルートの途中には大谷地湿原があり、4月下旬~5月上旬にかけてミズバショウとリュウキンカが咲き競う。一の鳥居苑地から戸隠方面に抜ける、所要2時間の戸隠ルートもある。
飯綱高原から戸隠方面に続く遊歩道。大座法師池から一の鳥居苑地まで、所要1時間の飯綱高原ルートの途中には大谷地湿原があり、4月下旬~5月上旬にかけてミズバショウとリュウキンカが咲き競う。一の鳥居苑地から戸隠方面に抜ける、所要2時間の戸隠ルートもある。
料金 |
散策自由
|
---|---|
住所 |
長野県長野市上ケ屋
|
交通アクセス |
上信越道長野ICから50分
JR長野駅→川中島ループ橋経由戸隠キャンプ場行きで40分、バス停:飯綱高原下車、徒歩5分
|
駐車場 |
無料(飯綱高原キャンプ場駐車場を利用)
|
電話番号 |
0262393185
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/08
2025年08月13日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
気温 |
23°C |
23°C |
22°C |
25°C |
29°C |
31°C |
27°C |
24°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北東 |
北北東 |
北 |
北東 |
北東 |
北東 |
北北東 |
北東 |
善光寺世尊院の小御堂は別名「釈迦堂」とよばれ、体長1.66m、重さ500kgの日本で唯一の銅造等身大釈迦涅槃像が祀られている。お釈迦様が入減し完全な悟りを開いたお姿を表わしている。鎌倉後期の作で国の重要文化財に指定されている。
39ある宿坊の一つ。善光寺一山の寺院として、また永代宿坊として知られる。彩りも美しい伝統の精進懐石が人気で、2160~6480円。お抹茶とともにいただく、手作りにこだわった創作和菓子のデザートも美味。昼食2160円~、夕食5400円~他応相談。
かるかや山西光寺は善光寺の門前町にある浄土宗の古刹。刈萱上人とその子、石童丸ゆかりの寺で、善光寺参詣の人々が必ず立ち寄る寺として栄えてきた。親子が刻んだ二体の刈萱親子地蔵尊を本尊とし、境内には芭蕉句碑や親子の銅像などが立つ。希望により寺宝である江戸期作の『刈萱道心石童丸御親子御絵伝』の一代記を語ってくれることから、絵解きの寺としても知られている。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。