-
最福寺関東別院(江ノ島大師)を望む江ノ島全景
-
弘法大師
-
不動明王
-
不動明王と護摩行
かつて江の島には3つの寺院があったが、明治の廃仏毀釈[はいぶつきしゃく]で取り壊された。その後125年ぶりの平成5年(1993)に再建され開山した真言宗の寺(高野山最福寺別院)。本尊の赤不動像は室内に安置する不動明王としては日本最大で、高さ6mもある。中国刺繍仏画の展示もある。
かつて江の島には3つの寺院があったが、明治の廃仏毀釈[はいぶつきしゃく]で取り壊された。その後125年ぶりの平成5年(1993)に再建され開山した真言宗の寺(高野山最福寺別院)。本尊の赤不動像は室内に安置する不動明王としては日本最大で、高さ6mもある。中国刺繍仏画の展示もある。
営業時間 |
9~18時
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
拝観無料
|
住所 |
神奈川県藤沢市江の島2-4-10
|
交通アクセス |
新湘南バイパス茅ケ崎海岸ICから15km30分。または横浜新道戸塚出入口から20km1時間
小田急片瀬江ノ島駅→徒歩とエスカーで25分
|
電話番号 |
0466502111
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/12
2025年09月13日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
曇 |
雨 |
雨 |
曇 |
曇 |
気温 |
26°C |
26°C |
27°C |
27°C |
27°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
3mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
南 |
南 |
南南西 |
南南西 |
南南西 |
春分の日に江島神社で新たな門出を祈る
期間2026年3月20日(金)
会場江島神社
この夏は水族館でクールに楽しもう!
期間2025年7月4日(金)~9月30日(火)
会場新江ノ島水族館 館内各所
オリジナルのハンカチを作ろう!
期間2025年7月4日(金)~9月23日(火)
会場なぎさの体験学習館
広い公園内には、夏期オープンする「ジャンボプール」や海へと続く散歩道もある「しょうなんの森」、ピクニックを楽しめる「芝生広場」などがあり、のびのび遊べる。併設の「交通公園」(電話0466-34-3743)には、自転車練習コースが設置されており、子供の補助なしの練習にもおすすめ。
昭和55年(1980)5月5日に国際児童年記念事業として開設された青少年野外活動施設。緑があふれ、野鳥や昆虫が息づく自然豊かな環境の園内には、アスレチックコースや木製遊具が設置されている。じゃぶじゃぶ池では水遊びもでき、広場でゆっくりと過ごすことができる。
古くから宗教的な修行の場として、江戸後期からは庶民の行楽地として賑わってきた景勝地。湘南海岸から相模湾へと突き出た周囲約4km、標高約60mの陸繋島で、島内には日本三大弁財天のひとつを祀る江島神社をはじめ、湘南のシンボルとして親しまれる江の島シーキャンドル(展望灯台)、美しい花々が咲き誇る江の島サムエル・コッキング苑、源頼朝が戦勝祈願に訪れたという江の島岩屋など、多くの観光名所や史跡がある。湘南江の島春まつり、ふじさわ江の島花火大会など、一年を通して多彩なイベントも開催。約2万株のウィンターチューリップが咲く冬もおすすめだ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。