-
小江戸さわら舟めぐりは、伊能忠敬旧宅前から乗船できる
-
乗船場付近の町なみ
-
乗下船場の樋橋(じゃあじゃあ橋)の落水は「残したい日本の音風景100選」に選ばれている
-
のんびり、ゆったりと、憩いのひと時を過ごすことができる
古くから栄えた水郷の町で、江戸時代に『大日本沿海興地全図』を著した伊能忠敬の出身地。重要伝統的建造物群保存地区に選定され、日本遺産に認定された小野川沿いには、かつて灌漑用水を送った樋橋(ジャージャー橋)が架かり、小江戸さわら舟めぐりで江戸風情が残る町並みを舟から眺めこともできる。