海のすぐそばに本荘マリーナオートキャンプ場や、温泉休養施設「ぱいんすぱ新山」がある。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

営業時間 |
9時~16時30分(監視・救護所)
|
---|---|
定休日 |
遊泳期間7月中旬~8月中旬。期間中無休、天候により中止あり
|
料金 |
散策自由
|
住所 |
秋田県由利本荘市石脇字田尻
|
交通アクセス |
日本海東北道本荘ICから国道107・7号経由7km15分
JR羽後本荘駅→羽後交通バス市内線で20分、バス停:田尻下車、徒歩5分
|
電話番号 |
0184246376
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/10
2025年10月15日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
16°C |
22°C |
21°C |
17°C |
14°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
北東 |
北 |
北 |
南南西 |
東南東 |
秋田の海にワクワク。秋田の楽しさ全部盛り。「アキタウミヨコ」道の駅岩城は、秋田県由利本荘市岩城にある道の駅。「海遊び」「景色」「温泉」「キャンプ場」「コテージ」「山の幸・海の幸」。秋田のワクワクがいっぱい詰まった、海チカ駅チカ国道沿いの便利な道の駅を楽しもう。港の湯はナトリウム-塩化物強塩泉の温泉で、きりきず、やけど、慢性皮膚病、慢性婦人病、冷え性、疲労回復などに効能がある。露天風呂から臨む日本海と夕陽は、心の癒しにも絶大な効能がある。
本荘と湯沢のほぼ中間である国道108号沿いに位置する道の駅。「ほっといん鳥海 直売所」では季節ごとの新鮮な野菜や山菜、果物などを販売するほか、キノコの缶詰や味噌、漬け物などの加工品など種類豊富に揃っている。また、レストランでは地元産そば粉で製造した「百宅そば」を使用した天ぷらそばや、地元産のうるち米の米粉を使用した「鳥海こまちめん」が人気だ。1年を通してさまざまなイベントが開催され、夏には「鳥海新緑まつり」、冬には「りんごまつり」などが楽しめる。
島式漁港公園岩城アイランドパークとよばれている。直売所やレストランを備えた総合交流ターミナル「ケベック」や、立ち寄り温泉施設「岩城温泉 港の湯」、またコテージ・テントサイトを備えたオートキャンプ場がある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。