-
キャノピーウォーク
-
ナイトプログラム 光るキノコの観察
-
テラスカフェ 「レッドカーペット」
全長180mの空中回廊を歩くキャノピーウォーク(1800円入園料込)や、ナイトプログラム(1時間15分3300円)もあり、屋久島の里山を満喫できる。
全長180mの空中回廊を歩くキャノピーウォーク(1800円入園料込)や、ナイトプログラム(1時間15分3300円)もあり、屋久島の里山を満喫できる。
営業時間 |
9~17時(最終入園16時30分)
|
---|---|
定休日 |
水曜(7月下旬~9月初旬は無休)
|
料金 |
入園300円
|
住所 |
鹿児島県屋久島町原677-44
|
交通アクセス |
鹿児島県屋久島宮之浦港から県道77号経由34km50分
屋久島空港→車30分
|
電話番号 |
0997493232
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/22
2025年08月24日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
30°C |
32°C |
30°C |
28°C |
26°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
西 |
屋久島の旅はここから。屋久島の海岸部から山頂部までのすばらしい自然と、人と自然とのかかわりを学べる環境学習施設。映像ホールでは、大型スクリーンでダイナミックな映像を見ることができ、展示ホールでは、模型・実物・パネル等でアテンダントが分かりやすく解説する。その他、特別展示、書籍・グッズ等の販売、情報の提供や案内、各種パンフレット等もある。
島のガイド組織の草分け。30年以上の豊かな経験を持ち、少人数対象の丁寧なガイドがモットー。縄文杉トレッキング1名1万2900円~。白谷・太鼓岩コース1名1万1600円~。白谷・苔むす森コース1名8400円~。人数割引あり。
かつては神木として崇められていた屋久杉。薩摩藩のお抱えだった地元出身の儒学者・泊如竹の森林活用のすすめにより、寛永12年(1635)屋久杉の伐採が始まった。現存している屋久杉の中で最大最古のものが、胸高周囲16.4m、推定樹齢7200年の縄文杉と言われている。この縄文杉を見るには、本格的な山歩きの準備が必要。約3時間トロッコ道を歩き、そこから急傾斜の階段が始まり、さらに2時間ほど登ると縄文杉に到着する。現在は根元の保護のため、縄文杉周囲の立ち入り禁止や展望デッキの設置などの対策をしている。3月1日~11月30日までは、屋久杉自然館~荒川登山口までの専用登山バス乗車になる。一般車輌は登山口の乗り入れは不可。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。