-
湯に浸かりながら洞爺湖の眺望を楽しむことができる
洞爺湖に面して広がる大浴場のパノラマウインドウからは湖が一望。露天風呂はないが、ガラス窓沿いに浴槽が設置されているので、洞爺湖の爽快な景観を眺めながら湯浴みが楽しめる。さらりとした肌ざわりの湯は、含食塩芒硝泉で神経痛や切り傷などに効果があるといわれる。洞爺湖を見下ろす無料休憩所もあり。
洞爺湖に面して広がる大浴場のパノラマウインドウからは湖が一望。露天風呂はないが、ガラス窓沿いに浴槽が設置されているので、洞爺湖の爽快な景観を眺めながら湯浴みが楽しめる。さらりとした肌ざわりの湯は、含食塩芒硝泉で神経痛や切り傷などに効果があるといわれる。洞爺湖を見下ろす無料休憩所もあり。
| 営業時間 |
10~21時
|
|---|---|
| 定休日 |
第1・3月曜(祝日の場合は翌日)、12月31日、1月1日
|
| 料金 |
入浴大人490円、小学生150円、幼児(0歳以上)80円
|
| 住所 |
北海道洞爺湖町洞爺町199
|
| 交通アクセス |
道央道虻田洞爺湖ICから国道230号、道道578号経由14km20分
JR洞爺駅→道南バス洞爺温泉、または東町(サンパレス)行きで17分、バス停:洞爺温泉下車、道南バス洞爺水の駅行きに乗り換え23分、バス停:浮見堂下車、徒歩5分
|
| 駐車場 |
無料
|
| 電話番号 |
0142825177
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/31
2025年11月05日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
6°C |
7°C |
8°C |
12°C |
15°C |
14°C |
7°C |
4°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
南西 |
南西 |
西南西 |
西 |
西北西 |
北西 |
北 |
北 |
洞爺湖全体を見渡すことができるビュースポット。対岸に、有珠山・昭和新山と洞爺湖温泉街も見える絶景ポイント。1階売店では、白い恋人等の北海道銘菓から、地場産品の「わかさいも」、「牧家」の乳製品など多くの土産品を販売。口当たり濃厚な「牧家の飲むヨーグルト」が大人気。4月下旬以降には、中庭にあるウッドデッキから洞爺湖と桜を望むことができる。またウッドデッキに隣接するカフェ「バルハー」もある。5~10月は敷地内で「スカイクルージング」も営業。
7月上旬~下旬まで有機栽培ミニトマト狩りや、洞爺湖の見える丘でさくらんぼ狩りができる。
周囲約43km、中央に4つの中島を浮かべるカルデラ湖で湖の南側には昭和新山や有珠山、洞爺湖温泉などがあり、道内屈指の観光地として賑わう。湖の中央に浮かぶ中島には野生のエゾシカが生息する。近年人気を集めているのが洞爺湖ロングラン花火大会。毎年4月下旬~10月末まで約半年間に渡って開催される。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。