-
四ツ塚古墳に隣接する蒜山郷土博物館
-
蒜山地域の豊かな歴史と文化を分かりやすく展示している
-
屋外には復元した竪穴式住居も設置されている
国指定史跡、四ツ塚古墳の出土品や模型を展示する「古代の蒜山」と、蒜山の郷土芸能や歴史・自然などを紹介する「蒜山の自然と文化」の2つのテーマからなる博物館。
営業時間 |
9~17時(受付は~16時30分)
|
---|---|
定休日 |
水曜(祝日の場合は翌日)
|
料金 |
大人300円
|
住所 |
岡山県真庭市蒜山上長田1694
|
交通アクセス |
米子道蒜山ICから国道482号経由10km15分
JR中国勝山駅→車50分
|
電話番号 |
0867664667
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/07/18
2025年07月25日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
25°C |
24°C |
24°C |
28°C |
33°C |
35°C |
31°C |
26°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北東 |
北東 |
東北東 |
東南東 |
南東 |
南東 |
東南東 |
東 |
温泉街の中央に位置する薬師堂。失くしたものが返ってくるお薬師様として信仰を集めている。
湯原の昔の写真や、民話の資料展示などがあり、2階は旅行作家野口冬人記念資料室。ホールでスリッパ卓球や、はんざきクラフト体験も楽しめる。
米子自動車道の湯原ICから車で5分ほどのところにある足温泉の日帰り温泉施設。皮ふ病にも効果があるという源泉かけ流しの湯にじっくり浸かっていると肌がすべすべに。石を配した川面を望む露天風呂と大浴場とともに、貸切の家族風呂が2つある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。