-
宇奈月温泉開湯100周年を記念して「百年時計」が設置された
宇奈月温泉駅前にある温泉街のシンボル。約88℃の黒薙温泉から引いた湯は約60℃と熱く湯量も豊富で、もうもうと湯気を上げる噴水はまさにその証し。記念撮影におすすめ。
宇奈月温泉駅前にある温泉街のシンボル。約88℃の黒薙温泉から引いた湯は約60℃と熱く湯量も豊富で、もうもうと湯気を上げる噴水はまさにその証し。記念撮影におすすめ。
営業時間 |
6~21時
|
---|---|
定休日 |
不定休
|
料金 |
見学自由
|
住所 |
富山県黒部市宇奈月温泉
|
交通アクセス |
北陸道黒部ICから県道53・14・13号経由12km20分
富山地鉄宇奈月温泉駅→徒歩すぐ
|
駐車場 |
黒部峡谷鉄道宇奈月駅前駐車場(徒歩10分)、または宇奈月有料駐車場(徒歩3分)を利用
|
電話番号 |
0765621515
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/19
2025年09月20日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
気温 |
20°C |
20°C |
21°C |
23°C |
27°C |
30°C |
27°C |
26°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
風向き |
南東 |
東南東 |
東 |
北北東 |
西 |
南南西 |
南 |
南南西 |
クラフトビール醸造所併設のブルワリーレストラン「宇奈月麦酒館」をメイン施設に、直売所「うなづき食彩館」と、図書館・民俗資料館が入った「うなづき友学館」の3施設から成る道の駅。宇奈月麦酒館は、名水百選の一つ「黒部川扇状地湧水群」の名水で造られたモルト100%の3種類の地ビールを楽しめるレストランで、ガラス越しに醸造所の見学もできる。ビールを使ったカレーやソフトクリームなどオリジナルメニューをテイクアウトできるコーナーも評判。うなづき食彩館では、富山や黒部の特産品やみやげを種類豊富に取り揃えている。
宇奈月駅から徒歩約3分の所にある展望台。トロッコ電車が新山彦橋を渡る絶好の撮影ポイントの一つ。
黒部峡谷の中で最も川幅が狭く、むかし猿が飛び越えたと言われることからこの名前がついた。国の特別名勝・特別天然記念物にも選ばれた景勝地である。猿飛峡には展望台があり、間近に楽しむ事ができる。黒部峡谷鉄道宇奈月駅から乗車約80分で欅平駅。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。