-
休憩所内の様子 -

-

東電小屋別館内にあり、至仏山・ヨシッポリ湿原を眺めながら休憩できる。おすすめメニューは尾瀬の天然水で入れたドリップコーヒーや、国産花豆を使用したジェラートなど。
| 営業時間 |
11~14時(5月中旬~10月中旬)
|
|---|---|
| 定休日 |
期間中無休
|
| 住所 |
新潟県魚沼市下折立字赤ノ川表国有林東電小屋別館
|
| 交通アクセス |
関越道沼田ICから国道120・401号経由40km1時間
JR上毛高原駅→路線バスで鳩待峠まで2時間20分(乗り換え有)、鳩待峠から3時間
|
| 電話番号 |
0278587311
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/11/07
2025年11月10日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | - | - | - |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
| 気温 |
11°C |
10°C |
8°C |
8°C |
7°C |
|||
| 降水量 |
8mm |
2mm |
1mm |
1mm |
1mm |
|||
| 風向き |
西 |
西北西 |
西北西 |
西北西 |
西 |
越後山脈の麓、破間川のほとりにある。キャンプ場に隣接する神湯温泉倶楽部には、温泉の大浴場&露天風呂があり、キャンパーは無料で利用できるのがうれしい。手ぶらパックなど、レンタルも充実している。
室町時代後期の開山と伝えられ、石川雲蝶の彫工や絵画が100点以上ある。なかでも両面彫りの天女像など欄間に刻まれた35点の浮き彫りは見ておきたい。
奥只見湖を運航する遊覧船(尾瀬口便は予約制)の尾瀬側にある船着場。只見川が奥只見湖に変わる河口付近に、小さな桟橋だけが設けられている。桟橋から続く細い道を登って湖岸に沿った舗装道に出ると、御池・沼山峠行きの予約バスの停留場があり、船の到着時間に連絡して平日は1日2便、土・日曜・祝日は1日3便バスが運行(時期により運休の場合あり)。舗装道沿いには、近くに銀山鉱道跡、その先に銀山供養塔なども見られる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。