-
黄金色の輝きを見るには晴れた日がおすすめ
青海島観光汽船一周コースの見どころのひとつ。洞内が海面に反射した光によって、黄金色に輝くことからこの名が付いた。南北に面して洞くつが2つ揃っているので、夫婦洞ともいわれている。観音洞コースは約1時間、気象や海象の状況により航行途中からコース変更を行うことがある。
青海島観光汽船一周コースの見どころのひとつ。洞内が海面に反射した光によって、黄金色に輝くことからこの名が付いた。南北に面して洞くつが2つ揃っているので、夫婦洞ともいわれている。観音洞コースは約1時間、気象や海象の状況により航行途中からコース変更を行うことがある。
| 営業時間 |
定期船8時40分~14時40分(4月1日~9月30日は~16時、12月1日~2月末は変更あり)
|
|---|---|
| 定休日 |
無休(荒天候の状況により欠航する場合あり)
|
| 料金 |
青海島観光汽船の観音洞コース:大人1700円、小児850円
|
| 住所 |
山口県長門市青海島
|
| 交通アクセス |
中国道美祢ICから国道435・316号経由30km35分
JR仙崎駅→徒歩10分の青海島観光船に乗船
|
| 駐車場 |
道の駅センザキッチン駐車場利用、普通車148台、EV専用1台、大型8台、身障者用5台
|
| 電話番号 |
0837260708
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/31
2025年11月05日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | - | - | - |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
15°C |
18°C |
19°C |
16°C |
14°C |
|||
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
| 風向き |
北東 |
北東 |
北東 |
北東 |
北東 |
江戸後期の建築といわれる網元の屋敷。白壁の土蔵造で一部2階建てという、漁師の屋敷らしい豪放な風情を漂わせている。壁には鯨の油が塗られていると伝わる。昭和49年(1974)に国の重要文化財に指定されたが、国の重要建造物の中で漁師の住宅は早川家を含め3軒だけという。内部の見学は要予約。
青海島のほぼ中央、静ケ浦から海を見晴らす遊歩道が延びている。Aコース1200m(所要40分)とBコース700m(所要20分)があり、展望台から十六羅漢や象の鼻などの奇勝が眺められる。一部海岸にも出られる。
楊貴妃が漂着したという伝説にちなんで、二尊院周辺を整備した公園。大理石製の楊貴妃像や中国風のあずまやが立つ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。