-
レトロな雰囲気をもつ日本有数の昆虫博物館
-
1階展示場
-
2階展示場
-
2階展示場 モルフォチョウの壁(クイズコーナー)
岐阜公園内にある国内有数の昆虫博物館。昆虫学者・名和靖氏による設立で、約1万2000種30万点もの世界の昆虫標本を収蔵。身近な昆虫から、世界中のめずらしい昆虫や美しい昆虫まで、主に標本を展示している。クイズコーナーもある。所要30分~1時間。
岐阜公園内にある国内有数の昆虫博物館。昆虫学者・名和靖氏による設立で、約1万2000種30万点もの世界の昆虫標本を収蔵。身近な昆虫から、世界中のめずらしい昆虫や美しい昆虫まで、主に標本を展示している。クイズコーナーもある。所要30分~1時間。
営業時間 |
10~17時
|
---|---|
定休日 |
火~木曜(祝日の場合は開館、夏休み期間は無休)
|
料金 |
入館600円
|
住所 |
岐阜県岐阜市大宮町2-18岐阜公園内
|
交通アクセス |
東海北陸道岐阜各務原ICから国道21・256号経由9km25分
JR岐阜駅・JR岐阜駅→岐阜バス長良方面行きで15分、バス停:岐阜公園歴史博物館前下車、徒歩すぐ
|
駐車場 |
岐阜公園駐車場利用可
|
電話番号 |
0582630038
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/12
2025年09月13日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
雨 |
曇 |
曇 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
曇 |
気温 |
24°C |
24°C |
24°C |
26°C |
28°C |
30°C |
29°C |
28°C |
降水量 |
1mm |
0mm |
0mm |
1mm |
1mm |
1mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東 |
東 |
東北東 |
南東 |
南東 |
南東 |
東 |
北 |
正法寺の大仏殿に鎮座する高さ13.63mの黄金色に輝く大仏さまで日本三大仏のひとつと言われている。木と竹と粘土で作った型に経典が書かれた和紙を貼り、漆と金箔で仕上げるという珍しい技法が施されており、別名「カゴ大仏」とも呼ばれている。
稲葉山(金華山)麓に御鎮座しており、第11代垂仁天皇の長男にあたる五十瓊敷入彦命[いにしきいりひこのみこと]を祀っている。
岐阜城は、かつて稲葉山城と称していた。永禄10年(1567)に織田信長公がこの城を攻略し、天下統一の本拠地とした。その後、関ケ原の合戦の前哨戦で落城。金華山に現在建つ岐阜城は、昭和31年(1956)に再建されたもの。三層四階構造で、最上階は展望室になっている。平成27年(2015)に日本遺産第1号として認定され、「信長公のおもてなし」が息づく戦国城下町・岐阜の構成文化財に位置づけられている。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。