-
歴史と自然の偉大さを肌で感じる
園内には樹齢3000年を誇る国の天然記念物、大楠がある。全国5位の巨木で、空洞化した本幹の中に稲荷を祭る。隣の為朝館(時間:9~17時、休み:無休、電話:0954-26-2920)では、大蛇退治伝説を題材にしたからくり人形が1日3回(時間:10・12・15時~、料金:無料、ただし時間外は有料)上演される。
園内には樹齢3000年を誇る国の天然記念物、大楠がある。全国5位の巨木で、空洞化した本幹の中に稲荷を祭る。隣の為朝館(時間:9~17時、休み:無休、電話:0954-26-2920)では、大蛇退治伝説を題材にしたからくり人形が1日3回(時間:10・12・15時~、料金:無料、ただし時間外は有料)上演される。
営業時間 |
9~17時
|
---|---|
料金 |
入園自由、からくり人形上演1回310円
|
住所 |
佐賀県武雄市若木町川古7845-1為朝館[ためともかん]
|
交通アクセス |
長崎道武雄北方ICから国道498号経由15分
JR武雄温泉駅→車15分
|
電話番号 |
0954262920
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/07/18
2025年07月23日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
25°C |
24°C |
23°C |
29°C |
33°C |
36°C |
32°C |
27°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南西 |
南南西 |
南南東 |
北東 |
東北東 |
東北東 |
北西 |
西 |
武雄JCTと武雄北方ICの間にあり、長崎ICから長崎自動車道に入って最初のサービスエリア。武雄JCTから約2.4kmの地点にある。敷地内には焼き物がずらりと並ぶ遊歩道があり、疲れた体をリフレッシュできる。長崎名物の「トルコライス」や「ちゃんぽん」を筆頭に、長崎と佐賀両県の名物を豊富に取り揃えている。注文を受けてからパティを焼き上げる「佐世保バーガー」がテイクアウトのおすすめ。売店には「カステラ本家 福砂屋カステラ1号」など、長崎のおみやげ品も豊富に並んでいる。
弘化2年(1845)、第28代佐賀藩武雄領主・鍋島茂義[なべしましげよし]の別荘を設けるため、御船山の麓に3年がかりで造った日本庭園で、国登録記念物となっている。御船山の岩壁を背景にした約15万坪の園内には、春は2000本の桜やシャクナゲ、初夏には菖蒲、アジサイ、秋の紅葉、冬にはサザンカと季節ごとに彩りを添える花々が咲く。特に4月中旬~下旬に20万本のツツジが麓を染め上げるさまは見事。
武雄温泉・楼門の前の通りにある創業明治38年(1905)の老舗宿。平成5年(1993)・6年(1994)と2年連続日本温泉旅館大賞グランプリを受賞している。館内にある貸切風呂が日帰り利用できる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。