-
令和元年(2019)10月10日リニューアルオープン
-
レストランであったか手作りメニュー
-
テラス席
山や川に囲まれた自然豊かな道の駅。土産の販売もある。遊牧民住居ゲルに宿泊できるキャンプ場・福寿の里モンゴル村を併設。
山や川に囲まれた自然豊かな道の駅。土産の販売もある。遊牧民住居ゲルに宿泊できるキャンプ場・福寿の里モンゴル村を併設。
営業時間 |
9~17時
|
---|---|
定休日 |
12~3月の火曜
|
住所 |
岐阜県恵那市上矢作町3566-1
|
交通アクセス |
中央道恵那ICから国道19・257号経由20km30分
JR恵那駅→車30分。または明知鉄道岩村駅→車20分
|
電話番号 |
0573483366
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/05
2025年09月11日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
曇 |
曇 |
晴 |
曇 |
曇 |
気温 |
23°C |
27°C |
30°C |
26°C |
24°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
東 |
南 |
南南西 |
西 |
東 |
冬期のアイススケートリンクは公認400mリンクに加え、フィギュアスケートサイズの中央リンクも備える本格的な屋外スケート場。2枚刃のスケート靴も用意されているので、小さな子どもでも安心して滑走が楽しめる。夏期は、400mインラインスケートリンク、中央リンクをフットサル場として利用できる多目的施設に。屋外施設ならではの解放感を満喫して楽しみたい。
文治元年(1185)に築城され、織田信長の叔母が城主をつとめた城。標高717mの天嶮の地形を利用した日本三大山城のひとつで、「日本100名城」にも選定。城下には400年の歴史を誇る町並みが形成、重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。
長野県と岐阜県の県境にある恵那山を望むサービスエリア。江戸時代の姫街道宿場「大井宿・中津川宿・落合宿」をイメージしたレストラン「夕照の里(せきしょうのさと)」では、地域食材の飛騨牛を中心としたメニューを取り揃えている。フードコートには高速道路初出店の「伊右衛門カフェ」や「らーめん蔵や」など、おすすめの店が並ぶ。ショッピングコーナーではクリなどの地元特産品に加え、地方色豊かなおみやげ品を用意。24時間営業で便利な「ファミリーマート」もある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。