-
一枚岩を小判型にくり貫いた露天風呂
-
土肥温泉の源泉が注ぐ内湯は御影石造り。男女ともにジャクジーが付く
西伊豆・土肥温泉にある蔵造りの外観が印象的な共同浴場。石造りの内湯と小さな露天風呂が男女別にあり、漁港や海の眺めがよい。源泉の温度約60℃の温泉は元湯から引かれて、そのまま注がれており、源泉かけ流しの湯を楽しめる。
西伊豆・土肥温泉にある蔵造りの外観が印象的な共同浴場。石造りの内湯と小さな露天風呂が男女別にあり、漁港や海の眺めがよい。源泉の温度約60℃の温泉は元湯から引かれて、そのまま注がれており、源泉かけ流しの湯を楽しめる。
営業時間 |
13~20時
|
---|---|
定休日 |
火曜
|
料金 |
大人500円、小学生300円
|
住所 |
静岡県伊豆市土肥61-3
|
交通アクセス |
新東名高速長泉沼津ICから55km55分
伊豆箱根鉄道修善寺駅→東海バス松崎方面行きで50分、バス停:土肥漁協下車、徒歩すぐ
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0558981212
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/08
2025年08月11日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
気温 |
28°C |
29°C |
29°C |
28°C |
28°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
1mm |
|||
風向き |
南西 |
南西 |
西南西 |
西南西 |
南西 |
温泉街から少し離れた山あいに広がる公園。梅林では樹齢100年以上の老木など約20種1000本の梅が花を咲かせる。紅葉の名所としても名高く、11月中旬~12月上旬には1000本のもみじ林がみごろに。
修善寺温泉の温泉街の中心に位置しながら、1万5000坪の雄大な自然に抱かれるように佇む宿。日帰り入浴は、2つの露天風呂付き大浴場と貸切露天風呂で楽しめる。モダンな造りの大浴場は広く気持ちがいい。露天風呂は、それぞれ空間デザイナー辻村久信氏デザインによる、夜の闇にガラスの浴槽が淡い光を放ちまるで宙に浮かぶ箱舟のような光の露天風呂と、達磨山に沈む夕日を眺めながら湯浴みできる夕焼けの露天風呂。岩と伊豆石の2つの貸切露天風呂は、修善寺温泉街や周囲の緑を眺められ開放的だ。
大同2年(807)、弘法大師の開山と伝わる古刹。ここで源頼朝の弟・範頼[のりより]が自刃し、長子頼家が暗殺された。岡本綺堂[おかもときどう]の戯曲『修禅寺物語』は、この史実を題材にして書いたものとして知られる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。