-
鶴見岳
-
別府ロープウェイ
-
鶴見岳・展望所からの風景
阿蘇くじゅう国立公園の東端に位置する、標高1375mの鶴見岳。別府温泉の源になっている活火山であり、春は桜やミヤマキリシマ、夏は避暑、秋は紅葉、冬は霧氷と四季折々の自然も楽しめる名山。山の上からは別府の街並みと海、由布岳やくじゅう連山、天候の良い日には四国までも一望する。登山に関することは、別府市役所へ要問合せ。
阿蘇くじゅう国立公園の東端に位置する、標高1375mの鶴見岳。別府温泉の源になっている活火山であり、春は桜やミヤマキリシマ、夏は避暑、秋は紅葉、冬は霧氷と四季折々の自然も楽しめる名山。山の上からは別府の街並みと海、由布岳やくじゅう連山、天候の良い日には四国までも一望する。登山に関することは、別府市役所へ要問合せ。
営業時間 |
ロープウェイは始発9時、上り最終17時、下り最終17時30分(11月15日~3月14日は上り最終16時30分、下り最終17時)
|
---|---|
定休日 |
ロープウェイは無休(悪天候・設備の整備・点検等での運休あり)
|
料金 |
無料(ロープウェイは往復大人1800円、4歳~小学生900円、70歳以上1700円)
|
住所 |
大分県別府市大字南立石字寒原10-7
|
交通アクセス |
東九州道別府ICから県道11号経由3km5分
JR別府駅→亀の井バス城島高原・湯布院方面行きで20分、バス停:別府ロープウェイ下車、ロープウェイに乗り換え10分、鶴見山上駅下車、徒歩すぐ
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0977222278
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/01
2025年08月05日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
晴 |
晴 |
気温 |
30°C |
28°C |
27°C |
31°C |
35°C |
35°C |
32°C |
31°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南南西 |
南西 |
南西 |
南南東 |
東 |
北北東 |
北西 |
西南西 |
昭和25年(1950)、九州で最初に設立された公立美術館。福田平八郎[ふくだへいはちろう]や梅原龍三郎[うめはらりゅうさぶろう]など巨匠の収蔵品も多く、国内外から集まる現代絵画公募展の秀作も並ぶ。郷土出身作家たちの作品も充実。
25mプール5コースのほか、歩行コースが1コースある。サウナなどのリラクゼーション施設も充実しており、ゆったりとした時間を過ごしたい人にもおすすめ。
杉乃井ホテル内にある日帰り温泉施設杉乃井パレス。1階には、売店、ゲームコーナー、2階には水着で楽しめる新感覚の露天型温浴施設「アクアガーデン」、3階には大展望露天風呂「棚湯」がある。いずれも温泉は観海寺温泉の源泉を引いている。大展望露天風呂「棚湯」としては、5段の湯船を棚田状に広げた浴場で、別府湾の眺望が最高だ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。