県道27号線沿いにある景勝地。遊歩道入口に小さな案内板がある。断崖に造られた円形の展望台からの眺めは絶景。黒潮が日本で最初にぶつかる場所で知られ、臼婆から足摺岬へと続く海岸線を一望できる。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

県道27号線沿いにある景勝地。遊歩道入口に小さな案内板がある。断崖に造られた円形の展望台からの眺めは絶景。黒潮が日本で最初にぶつかる場所で知られ、臼婆から足摺岬へと続く海岸線を一望できる。
営業時間 |
周辺自由
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
見学無料
|
住所 |
高知県土佐清水市松尾
|
交通アクセス |
高知道四万十町中央ICから国道56・321号、県道27号経由90km2時間
土佐くろしお鉄道中村駅→高知西南交通バス足摺岬行きで1時間30分、バス停:鵜の岬下車、徒歩すぐ
|
電話番号 |
0880823155
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/12
2025年09月16日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
28°C |
27°C |
26°C |
29°C |
31°C |
31°C |
29°C |
28°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北西 |
北西 |
北 |
北東 |
南 |
南南西 |
南西 |
南西 |
竜串海域公園内にある海水浴場。かつては桜貝が数多くあったことから、浜が桜色に染まっているように見えたといい、桜浜の名もそれが由来。今は青い海と白砂の海岸が美しく透明度も高いため、シュノーケリングにも好適。海中展望塔や水族館も近くにある。
竜串海岸は、砂岩が波食[はしょく]や風食[ふうしょく]を受けて形成された海食台地。土佐清水市街の西約8kmに位置する。大竹小竹は、巨大な竹を何本も横倒しにしたように見え、随所に節のような割れ目さえある。地層の中に残された古生物の足跡や排泄物、糞石など、地質学的に貴重なものも多い。
足摺宇和海国立公園に属する一帯は、サンゴが育ち、その間を色鮮やかな熱帯魚が遊泳している。見残し海岸付近には、県の天然記念物のシコロサンゴもある。船底のガラス張りの窓から海底の光景を楽しむグラスボートの乗り場は足摺海底館近く。見残し海岸まで往路20分、復路10分で、見残し海岸で下船して散策ができる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。