-
鳥居から214段の石段が続く
海で働く人々の守り神、綿津見神[わたつみのかみ]を祭る神社。三島由紀夫の小説『潮騒』の冒頭、主人公の新治が一気に駆け上がった214段の石段を上がりきれば、境内を囲む松林の向こうに海の景色が広がっている。
海で働く人々の守り神、綿津見神[わたつみのかみ]を祭る神社。三島由紀夫の小説『潮騒』の冒頭、主人公の新治が一気に駆け上がった214段の石段を上がりきれば、境内を囲む松林の向こうに海の景色が広がっている。
営業時間 |
境内自由
|
---|---|
定休日 |
境内自由
|
料金 |
境内自由
|
住所 |
三重県鳥羽市神島町1
|
交通アクセス |
近鉄鳥羽駅・JR鳥羽駅から徒歩7分の鳥羽マリンターミナル→鳥羽市営定期船で40分、神島港下船、徒歩15分
|
電話番号 |
0599382334
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/01
2025年08月01日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
26°C |
25°C |
24°C |
29°C |
33°C |
35°C |
33°C |
29°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西南西 |
西北西 |
北西 |
北北西 |
北 |
北北東 |
西南西 |
西 |
イルカ島にあるイルカ池では、イルカが広いプールでキャッチボールやハードル跳び、力強いジャンプなどの芸を披露してくれる(ショーの開始時刻や回数は日により異なる)。イルカショーはフリッパープールにて開催する場合もある。
イルカ島のフリッパープールでは、イルカとふれあえる「イルカタッチ」(1日12名限定)や「イルカのおやつ」(1回10バケツ限定)、「イルカおでこタッチ」(無料)が好評。有料イベントは先着順なので、入園したら食堂内の券売機でそれぞれ参加券を購入しよう(開始時刻や回数は日により異なる)。
明治26年(1893)、御木本幸吉[みきもとこうきち]が世界で初めて真珠の養殖に成功した島。島内には真珠博物館をはじめ、真珠王と称された御木本幸吉の生涯と業績を紹介する御木本幸吉記念館、パールプラザ(ショップ・レストラン)などがあるほか、白い磯着に身を包んだ海女たちの潜水作業も間近に見ることができる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。