-
新鮮さと安さがウリ
佐世保港そばの一角で、毎朝3時から開かれる佐世保朝市。とれたての魚介類や野菜・果物を中心に、乾物・漬け物・日用品・切り花なども販売。店舗が出揃う5~6時ごろが狙いめ。屋根付きなので雨でも安心。第2・4土曜(午前6時30分開始)は一般の人も参加できるセリ市も開催される。
佐世保港そばの一角で、毎朝3時から開かれる佐世保朝市。とれたての魚介類や野菜・果物を中心に、乾物・漬け物・日用品・切り花なども販売。店舗が出揃う5~6時ごろが狙いめ。屋根付きなので雨でも安心。第2・4土曜(午前6時30分開始)は一般の人も参加できるセリ市も開催される。
営業時間 |
0~9時(買物は5~7時が最適)
|
---|---|
定休日 |
日曜、年始
|
住所 |
長崎県佐世保市万津町73
|
交通アクセス |
西九州道佐世保みなとICから県道11号経由2km5分
JR佐世保駅→徒歩10分
|
電話番号 |
0956256893
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/15
2025年08月18日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
雨 |
曇 |
晴 |
気温 |
30°C |
33°C |
32°C |
30°C |
29°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
南西 |
西 |
西 |
西北西 |
北東 |
佐世保でお笑いライブを楽しもう
期間2025年10月13日(月)
会場アルカスSASEBO
「都市伝説展」が遂に長崎にやってくる…
期間2025年8月1日(金)~8月31日(日)
会場佐世保市博物館島瀬美術センター
佐世保が熱く燃え上がる!
期間2025年10月17日(金)~10月19日(日)
会場佐世保市街地一帯
世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産の1つ。黒島は平戸藩の領地で、江戸後期に畑地開拓ための政策によって生月島や大村藩の外海から多くの開拓民が移住。新集落7つのうち、日数、根谷など6集落は潜伏キリシタンの集落だった。本村集落の庄屋屋敷では絵踏が行われたが、彼らは興禅寺の檀家となりながら密かにマリア観音像に祈りをささげて信仰を続けた。長崎・大浦天主堂の信徒発見の2カ月後、黒島から潜伏キリシタンの指導者(水方)を代々務める出口吉太夫など20名が大浦天主堂を訪ね、600人の信者がいると告知。数々の迫害を経て、明治5年(1872)に島内信者全員がカトリックに復帰。現在島内には、カトリック黒島教会をはじめキリシタン関連史跡が数多く残っている。
佐世保市街地の北西の弓張岳山頂にある展望台。九十九島のほかに港や市街地も一望できる。佐世保港と市街地の夜景も楽しめる。
ハウステンボス駅から徒歩1分という好立地にあるホテルローレライで、温泉大浴場の日帰り入浴が可能だ。すばらしい眺望の大浴場や露天風呂を備えた「ばってんの湯」は、上質の泉質と行き届いた設備を誇る。貸切の家族露天風呂(要予約)からはハウステンボスが一望できる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。