-
田園地帯の百目鬼[どめき]温泉
-
蔵王連峰の眺めも良い露天風呂
地元住民70世帯の共同出資で造られた立ち寄り湯。蔵王連山を一望できる絶景の地に立つと評判。地産地消の直売所も併設。
営業時間 |
6~22時(受付は~21時30分)、サウナは6時~21時30分
|
---|---|
定休日 |
第1月曜(祝日の場合は営業)
|
料金 |
大人400円、子ども(3歳~小学生)100円
|
住所 |
山形県山形市百目鬼42-1
|
交通アクセス |
山形道山形蔵王ICから国道286・348号経由10km15分
JR山形駅→車20分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0236459033
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/22
2025年08月25日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
27°C |
26°C |
26°C |
30°C |
31°C |
33°C |
29°C |
26°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南東 |
南東 |
東南東 |
東 |
東 |
東 |
東南東 |
東 |
霞城公園内にある、ドーム型大屋根をもつ三層楼と14角形の廻廊がある擬洋風建築物。明治11年(1878)に県立病院として建てられたものを移築復元したもので、国の重要文化財に指定。館内では、医学・医療や郷土史に関する資料を展示している。
馬見ケ崎川沿いに横一列に並んだ桜並木がある。道路を挟んで左右に植えられた桜がトンネルとなり、車で通り抜けたりのんびり散策をしたりして桜を楽しむことができる。夜には一部ライトアップされ、見事な夜桜街道を見ることができる。
立石寺の山門から仁王門への途中に建つ。芭蕉の句をしたためた短冊を納めた記念碑。芭蕉が山寺を訪れたのは元禄2年(1689)のこと。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。