-
船着場と猪鼻岬
-
能登金剛・巌門と遊覧船
巌門、高さ27mの塔状の鷹の巣岩、碁盤島など、能登金剛の奇岩や荒々しい景観を海上から間近に眺めることができる。所要約20分。
営業時間 |
8~16時
|
---|---|
定休日 |
11月15日~3月31日、悪天候時
|
料金 |
乗船大人1200円
|
住所 |
石川県志賀町巌門
|
交通アクセス |
のと里山海道西山ICから国道249号経由30分
JR金沢駅→能登西部バスで1時間40分、バス停:富来下車、同バス巌門経由三明行きに乗り換え10分、バス停:巌門下車、徒歩5分
|
電話番号 |
0767481233
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/01
2025年08月02日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
30°C |
30°C |
32°C |
31°C |
28°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
北西 |
北北西 |
北北西 |
北 |
北東 |
大島海水浴場に隣接し、広大なフリーサイトをもつキャンプ場。最低限の設備が備えられたキャンプ場。小型ログハウスや、中型コテージ、大勢まで対応可能な大型コテージもあり。ログハウス・コテージの利用は要予約。
福浦港から関野鼻までの、断崖絶壁が連なる海岸線。波で穴が開いた巌門や、しめ縄でつながれた機具岩、松本清張の『ゼロの焦点』の舞台となったヤセの断崖など美しい景観が続く。増穂浦には世界一長いベンチもある。
倶利加羅峠[くりからとうげ]の合戦で破れた平維盛[たいらのこれもり]の重臣・平式部大夫はこの地に逃れ、幕府の天領地13カ村を治める大庄屋になった。それがこの平家で、建物もさることながら書院から見る庭園の美しさに定評がある。庭園は2つあり、池泉回遊式の前庭は江戸前期の作庭とされる枯滝を正面に置き、室町時代作という6つの面に六地蔵を彫った石幢[せきどう]がたたずむ。後庭は大正中期の枯山水で深山幽谷の趣。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。