-
紫明亭から観た紅葉の十和田湖
-
紫明亭から観た十和田湖の雲海
-
ハート型に見える紫明亭から観た新緑の十和田湖
県道2号(通称:樹海ライン)を十和田湖方面へ向かう途中、国道103号と合流する手前にあるビュースポット。高台からの眺めはすばらしく、ここからの景色はかつて「日本八景」にも選ばれ、十和田湖がハート型に見えるパワースポットでもある。
県道2号(通称:樹海ライン)を十和田湖方面へ向かう途中、国道103号と合流する手前にあるビュースポット。高台からの眺めはすばらしく、ここからの景色はかつて「日本八景」にも選ばれ、十和田湖がハート型に見えるパワースポットでもある。
定休日 |
冬期間は雪のため閉鎖
|
---|---|
料金 |
見学自由
|
住所 |
秋田県小坂町十和田湖国有林内
|
交通アクセス |
東北道小坂ICから県道2号経由23km30分
JR十和田南駅→車40分
|
電話番号 |
0186293908
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/01
2025年08月03日 04時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
25°C |
25°C |
23°C |
27°C |
32°C |
35°C |
30°C |
25°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南西 |
西南西 |
西 |
西 |
北西 |
西北西 |
西 |
東 |
明治43年(1910)、小坂鉱山従業員の厚生施設として建てられた明治の木造芝居小屋。建築様式は外観が洋風、内部が典型的な江戸期の芝居小屋の和洋折衷造り。芝居は4~11月の上演(休演日不定)。内部見学も可能で、人力の回り舞台の仕組みなどを黒子が案内してくれる。
昭和7年に建築された洋風園舍。ルネッサンス風の玄関、上げ下げ窓などが見られ、建築的にも貴重な近代化遺産だ。
明治42年(1909)から平成21年(2009)まで運行していた小坂鉄道の線路と設備を使った、レール遊びの複合体験施設。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。