湖畔の南側には発荷峠展望台(住所:小坂町発荷)、休屋と宇樽部の間にある瞰湖台(住所:青森県十和田市十和田湖畔)を始めいくつかの展望台があり、場所によってまったく違った十和田湖の表情を楽しめる。冬期閉鎖の箇所あり。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
湖畔の南側には発荷峠展望台(住所:小坂町発荷)、休屋と宇樽部の間にある瞰湖台(住所:青森県十和田市十和田湖畔)を始めいくつかの展望台があり、場所によってまったく違った十和田湖の表情を楽しめる。冬期閉鎖の箇所あり。
| 営業時間 |
見学自由
|
|---|---|
| 料金 |
見学無料
|
| 住所 |
秋田県鹿角郡小坂町
|
| 交通アクセス |
東北道十和田ICから国道103号経由30km50分
|
| 駐車場 |
台数は各展望台により異なる
|
| 電話番号 |
0176752425
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/11/21
2025年11月22日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
雪 |
曇 |
晴 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
2°C |
1°C |
2°C |
2°C |
7°C |
7°C |
3°C |
2°C |
| 降水量 |
1mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
西 |
西 |
西 |
西 |
西 |
西 |
西南西 |
南西 |
昭和7年に建築された洋風園舍。ルネッサンス風の玄関、上げ下げ窓などが見られ、建築的にも貴重な近代化遺産だ。
日本の滝百選の一つに選ばれている名瀑。約60mの落差を7段にわたって豪快に流れ落ち、迫力満点。周囲には遊歩道や緑地広場などが整備され散策に最適。
十和田湖西湖畔、大川岱地区の、小高い丘の上に立つ町のシンボル。小坂町にゆかりのあるドイツ人技師の故郷で作られたもので、ブドウをモチーフにした優美なデザイン。高さ12mの屋根から大小11個の鐘が吊るされていて、8~18時まで1時間ごとにメロディが奏でられる。近くには大川岱園地や十和田湖西湖畔遊歩道もあり、音色を聞きながらピクニックや湖畔散策を楽しむことができる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。