-
古座川峡のシンボル、一枚岩
古座川沿いに点在する奇岩のなかでも、もっともスケールが大きく、国の天然記念物に指定。川淵からそそりたつ高さ100m・幅500mの巨大な岩は、石英粗面岩が風食によってできたもの。継ぎ目も割れ目もない赤茶色の巨岩は、ついたてのようだ。周辺は一枚岩自然公園として整備され、遊歩道やキャンプ場もある。
古座川沿いに点在する奇岩のなかでも、もっともスケールが大きく、国の天然記念物に指定。川淵からそそりたつ高さ100m・幅500mの巨大な岩は、石英粗面岩が風食によってできたもの。継ぎ目も割れ目もない赤茶色の巨岩は、ついたてのようだ。周辺は一枚岩自然公園として整備され、遊歩道やキャンプ場もある。
住所 |
和歌山県古座川町相瀬
|
---|---|
交通アクセス |
紀勢道すさみ南IC(ハーフインター)から国道42号、県道39号経由21km30分
JR古座駅→ふるさとバス松根行きで27分、バス停:一枚岩下車、徒歩すぐ
|
電話番号 |
0735720180
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/07/25
2025年07月28日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
27°C |
26°C |
25°C |
29°C |
31°C |
31°C |
28°C |
27°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東 |
北東 |
北東 |
東北東 |
東 |
南東 |
南東 |
東南東 |
ユズの特産地、古座川町平井地区で体験できる。ミキサーで混ぜたコンニャク芋とユズをボール状に丸め、大鍋で茹でればでき上がり。古座川ゆず平井の里では、各種ユズ製品も製造販売。地域の産物を使ったレストラン「ゆずの学校」もある。時間に応じて調整可能。要相談。
古座川沿いにある奇岩。風化によって大小の穴ができ、牡丹の花に似ていることから名付けられた。
古座川上流の山間にたたずむ、小さな浴室と6畳の休憩室の共同浴場。34.5℃の単純温泉が湧出し、名前のとおり、美肌効果のほか、神経痛や運動機能障害に効能がある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。