-
高山の定番土産 さるぼぼ -
さるぼぼ体験の様子
高山の定番土産のさるぼぼづくり2300円や、焼きたての煎餅を味わえるせんべい焼き体験800円など、10種類以上の手づくり体験を楽しめる。予約不要。
| 営業時間 |
10~16時(受付は~15時30分)
|
|---|---|
| 定休日 |
木曜(夏休み・冬休み期間などの繁忙期は開館)
|
| 料金 |
入館無料
|
| 住所 |
岐阜県高山市上岡本町1-436
|
| 交通アクセス |
中部縦貫道高山西ICから国道158号経由15分
JR高山駅駅前の高山濃飛バスセンター→濃飛バスさるぼぼバスで10分、バス停:飛騨の里下車、徒歩すぐ
|
| 駐車場 |
無料
|
| 電話番号 |
0577355093
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/24
2025年10月30日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
4°C |
5°C |
4°C |
8°C |
15°C |
17°C |
10°C |
7°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
南南西 |
南東 |
南 |
南 |
南南西 |
南 |
南 |
南 |
荘川ICからすぐの国道158号沿いにある、道の駅桜の郷荘川に隣接した立ち寄り温泉。泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉。内湯を持つ大浴場は露天風呂付き(バスタオル・フェイスタオル無料貸出)で、ほかに家族風呂、完全個室で貸切可能なバリアフリーの福祉風呂も備えている。みやげ物コーナー、レストランあり。
蒲田川に架かる中尾橋を渡ってすぐ右折し、焼岳へ向って少し登ったところにある。焼岳、錫杖[しゃくじょう]岳の雄姿が眼前に迫る眺望がすばらしい。標高1200mの高地にあり、奥飛騨温泉郷の中で最もペンションが多い。カラマツや白樺に囲まれた自然環境で滞在型リゾートにも最適だ。
穂高連峰の中腹、鍋平高原や西穂高口の頂の森ののどかな風景から笠ケ岳や槍ケ岳の勇姿を間近に望むロープウェイ。新穂高温泉から、第1ロープウェイで鍋平高原まで行き、第2ロープウェイに乗り換え、終点の西穂高口まで一気に上れる。ロープウェイは全長3200m、標高差1039mのスケールを誇る。第1は全面ガラス張り、第2は日本唯一の2階建ての大型ゴンドラで空中散歩が楽しめる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。