-
心地よい潮風に吹かれながらレトロな街並みと海峡の絶景を楽しめる
かつての貨物専用線を利用した観光トロッコ。日本一短い営業区間2.1kmを、日本一小さい10トンの機関車が、日本一遅い最高時速約15kmでひくというトリプル日本一。門司港レトロ地区(九州鉄道記念館駅)と和布刈地区(関門海峡めかり駅)を10分で結ぶ。ペットはケージを利用の場合のみ可。臨時運行を実施することもあるため、運行状況はホームページにて要確認。
かつての貨物専用線を利用した観光トロッコ。日本一短い営業区間2.1kmを、日本一小さい10トンの機関車が、日本一遅い最高時速約15kmでひくというトリプル日本一。門司港レトロ地区(九州鉄道記念館駅)と和布刈地区(関門海峡めかり駅)を10分で結ぶ。ペットはケージを利用の場合のみ可。臨時運行を実施することもあるため、運行状況はホームページにて要確認。
| 営業時間 |
10~17時頃
|
|---|---|
| 定休日 |
平日 ※運行は土・日曜、祝日(年末年始を除く)
|
| 料金 |
片道大人300円、小児150円
|
| 住所 |
福岡県北九州市門司区西海岸1-7-1
|
| 交通アクセス |
関門橋門司港ICから国道2・3・198号経由2.5km10分。または九州道門司ICから15分
JR門司港駅→徒歩すぐ
|
| 電話番号 |
0933311065
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/11/07
2025年11月12日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | - | - | - |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
| 気温 |
15°C |
16°C |
17°C |
17°C |
17°C |
|||
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
| 風向き |
東 |
東 |
東 |
東 |
東 |
モンゴル・カザフ遊牧民族音楽の真髄を!
期間2026年3月21日(土)
会場古民家チャイハナ甲斐大策ギャラリーグリシェンカフェ
モンゴル遊牧民音楽の真髄を!
期間2026年1月12日(月)
会場古民家チャイハナ甲斐大策ギャラリーグリシェンカフェ
車でフリマ!
期間2025年11月29日(土)~11月30日(日)
会場門司港レトロ西海岸
明治22年(1889)に国の特別輸出港に指定、さらに門司を起点とする九州鉄道が開通したことで、港の周辺には海運会社や商社などの近代建築物が次々と建てられた。これらの建築物や港の美しい景観を活かし、観光地として整備したのが門司港エリア。ノスタルジックな洋館のほか、ショップやレストラン、美術館なども続々登場して、今では福岡県有数の観光スポットとして人気を集めている。
門司港レトロ地区にある、明治45年(1912)に建築されたレンガ造りの重厚な建物。平成29年(2017)に関門“ノスタルジック”海峡として日本遺産に認定された42件の構成文化財のうちの一つ。休憩スペース、カフェがあり、ひと休みするのによい。第一船溜まりを見下ろす上階からの眺めは格別。
洞海湾の戸畑渡場と若松渡場の約400mを往来する渡船。古くは江戸時代の伝馬船が始まりで、橋が架けられた今も通勤や通学、買い物など庶民の足として活躍している。若戸大橋など周囲の景色を眺めながら、片道3分の船旅をのんびりと楽しんでみたい。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。