-
ほりでーゆ~四季の郷の庭園式露天風呂
公共の宿だが、日帰り入浴施設としても人気が高い。北アルプス常念岳を望む天然ラジウム温泉(療養泉)を引く大浴場のほか、露天風呂、サウナなど、入浴施設も充実している。露天風呂に入浴しながら森林浴もできる。
公共の宿だが、日帰り入浴施設としても人気が高い。北アルプス常念岳を望む天然ラジウム温泉(療養泉)を引く大浴場のほか、露天風呂、サウナなど、入浴施設も充実している。露天風呂に入浴しながら森林浴もできる。
営業時間 |
10時~21時30分(受付は~21時)、貸切風呂は12時~14時30分
|
---|---|
定休日 |
第2水曜(5・8・10・12月は営業)
|
料金 |
大人600円、小学生350円、貸切風呂1時間3500円
|
住所 |
長野県安曇野市堀金烏川11-1
|
交通アクセス |
長野道安曇野ICから県道495号経由10km15分
JR豊科駅→車15分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0263738500
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/16
2025年05月21日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
気温 |
30°C |
31°C |
33°C |
27°C |
23°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
南 |
南 |
南 |
南 |
南 |
北アルプスの眺望スポットとして知られる小高い山。登山口から約1時間ほどのハイキングで山頂に到着する。約1500本の並木を作る桜の名所としても知られ、4月中旬~下旬には残雪の山々を背に桜の花が咲き誇る。
江戸時代初期の庄屋で松本藩主も逗留した屋敷。重厚な土塀に300年の歴史を刻む本棟造りで、書院と庭園など家屋の一部が見学できる。庭池は「心」の文字を表わし、天和~貞享年間(1681~1688)の作庭。日本画家、山口蒼輪[やまぐちそうりん]の生家でもある。
JR穂高駅前に店を構えるひつじ屋。普通自転車から子供用自転車、電動アシスト自転車まで幅広く取り揃えているので、アップダウンのある安曇野の土地でも自分に合った乗り心地のいい1台を選ぶことができる。また店舗には喫茶コーナーも併設しており、ひと休みするのにも便利。利用客に配るオリジナルマップも好評だ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。