-
土岐川の渓谷に架かる天ケ橋。大正15年(1926)架橋された鉄骨アーチ橋 -

愛知県と岐阜県の県境付近、ゆるやかに蛇行しながら流れる土岐川の渓谷。春の桜、秋の紅葉など四季折々の景観が楽しめる渓谷で、紅葉の見頃は11月中旬~下旬。JR古虎渓駅近く、土岐川支流の市之倉川沿いの古虎渓公園には、三ツ滝などの小さな滝も。
愛知県と岐阜県の県境付近、ゆるやかに蛇行しながら流れる土岐川の渓谷。春の桜、秋の紅葉など四季折々の景観が楽しめる渓谷で、紅葉の見頃は11月中旬~下旬。JR古虎渓駅近く、土岐川支流の市之倉川沿いの古虎渓公園には、三ツ滝などの小さな滝も。
| 営業時間 |
散策自由
|
|---|---|
| 定休日 |
散策自由
|
| 料金 |
無料
|
| 住所 |
岐阜県多治見市諏訪町(土岐川沿い)
|
| 交通アクセス |
中央道多治見ICから国道248号経由5km15分
JR古虎渓駅→徒歩10分
|
| 電話番号 |
0572221111
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/24
2025年10月28日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
10°C |
8°C |
7°C |
12°C |
17°C |
17°C |
13°C |
9°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北北西 |
様々なイベントの会場となる展示ホールやイベントホールに加え、体験施設の作陶館やカフェ、ショップなどから構成される「オリベスクエア」に、岐阜県現代陶芸美術館が併設された産業と文化の複合施設。
1300年の歴史をもつ美濃焼。志野・織部など桃山陶を中心とした各時代の焼き物と、人間国宝をはじめ美濃を代表する陶芸家の作品を展示している。年4回以上の地域に根ざした企画展とともに美濃焼の歴史と現在を紹介している。
土岐ICと多治見JCTの間にあり、JCTから約4.5kmの場所に位置するパーキングエリア。エリア内には昭和48年(1973)に立てられた「高速道路1000km開通碑」がある。ショッピングコーナーでは、現代風にアレンジした美濃焼陶器や「名古屋名物 手羽煮」を購入できる。フードコートには多治見市のB級グルメ「たじみそ焼きそば定食」や、ピリッとした辛さが自慢の鶏ちゃんをのせた「鶏ちゃんラーメン」など、鶏をメインにしたさまざまなメニューが勢揃い。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。