林間を切り開いた18ホールのショートコースでパー4が4カ所。最長317ヤードの変化にとんだレイアウトが特徴だ。1日まわり放題プランがお得。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

営業時間 |
8~15時最終スタート(土・日曜、祝日は7時30分~)
|
---|---|
定休日 |
無休(冬期は休業)
|
料金 |
まわり放題5300円(土・日曜、祝日は6500円)
|
住所 |
山梨県鳴沢村絶頭7246
|
交通アクセス |
中央道河口湖ICから15分
|
電話番号 |
0555852925
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/12
2025年09月15日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
22°C |
21°C |
20°C |
25°C |
28°C |
28°C |
23°C |
22°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西 |
北北西 |
東 |
北東 |
南東 |
南 |
南 |
南 |
富士山側火山である長尾山[ながおやま]の噴火でできた溶岩洞穴。竪穴式で総延長は153m。洞穴内に氷柱のほか、天井部分の溶岩鍾乳石が見られるなど溶岩洞穴の特徴的な部分が多く、樹海中を代表する洞穴だ。足場、照明が整備され、手軽に見物できる。
富士山中腹の散策コース・お中道[ちゅうどう]沿いにある、自然の庭園。御庭は森林限界に位置し、強風によって這うように育ったカラマツの疎林と、山頂まで続く広大な砂礫[されき]地帯が見るものを圧倒する。少し下方の側火山の頂上一帯が奥庭。トレッキングするなら、奥庭~御庭~お中道~5号目のコースがおすすめ。奥庭~5合目間約2時間。
国道139号沿いの道の駅なるさわ内にある軽食堂。地元の大根の千切りを山盛りにのせた郷土料理「せんどそば」や鳴沢菜まぜご飯をはじめ、定食やラーメン、カレーなどを提供。一番人気は富士山の二合目付近に群生する富士桜の実から作られたふじざくらシロップをソフトクリームに混ぜ込んだ富士さくらソフトクリーム。ほんのり鮮やかなピンク色は可憐な富士桜の色そのもの。夏には桜シロップのかき氷も。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。