富士山側火山である長尾山[ながおやま]の噴火でできた溶岩洞穴。竪穴式で総延長は153m。洞穴内に氷柱のほか、天井部分の溶岩鍾乳石が見られるなど溶岩洞穴の特徴的な部分が多く、樹海中を代表する洞穴だ。足場、照明が整備され、手軽に見物できる。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

富士山側火山である長尾山[ながおやま]の噴火でできた溶岩洞穴。竪穴式で総延長は153m。洞穴内に氷柱のほか、天井部分の溶岩鍾乳石が見られるなど溶岩洞穴の特徴的な部分が多く、樹海中を代表する洞穴だ。足場、照明が整備され、手軽に見物できる。
営業時間 |
9~17時(季節変動あり)
|
---|---|
定休日 |
無休(12~3月は不定休)
|
料金 |
入洞大人350円、子供200円
|
住所 |
山梨県鳴沢村8533
|
交通アクセス |
中央道河口湖ICから国道139号経由12km20分
富士急行河口湖駅→富士急山梨バス本栖湖・新富士駅行きで20分、バス停:氷穴下車、徒歩3分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0555852301
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/12
2025年09月13日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
19°C |
19°C |
18°C |
22°C |
26°C |
26°C |
23°C |
22°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南東 |
南東 |
南南東 |
南南西 |
南西 |
南西 |
南西 |
南西 |
国道139号沿いの道の駅なるさわ内にある物産館。地元鳴沢村で生産されたトウモロコシ、キャベツなどの高原野菜や果物をはじめ、地元野菜や果物を加工したお菓子や漬物、ワインなどが並ぶ。鳴沢村のおばさんたちの手作りの無添加まんじゅうやおやきが人気。ほんのり桜色の特製富士桜ソフトクリームも人気。
世界遺産・富士山の麓に位置し、初心者から上級者まで幅広く楽しめる7コースがレイアウトされている。スノーパークやモーグルコースなど、スキーやスノーボードどちらも楽しむことができる。また、ソリ・雪遊びの「ちびっこ愛ランド」は、ファミリーが安心して遊べるエリアで人気。子供専用のゲレンデも完備しているので、ゲレンデデビューにもピッタリ。他にも、イベントやスキー・スノーボードスクールも充実。東京、横浜、静岡から車で約90分、思い立ったら気軽に行ける近さも魅力。
富士五湖で知られる富士山北麓、鳴沢村にある「富士緑の休暇村」に隣接する。施設は3階建てで、浴場は1階と2階。3階は貸切風呂と休憩室になっている。風呂は富士山を目の前にした「霊峰露天風呂」や「パノラマ風呂」、富士風穴を模した「洞窟風呂」など趣向を凝らした16種類のお風呂が楽しめる。無料・有料休憩室、食事処など充実した休憩施設もある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。