-
旧市庁舎だった赤レンガ色の建物は米子市指定文化財
郷土資料を中心に展示する歴史館。1階では企画展を中心に米子城などの歴史を紹介、2階には鉄道関係資料、米子の民俗資料などを展示。
| 営業時間 |
9時30分~18時(入館は~17時30分)
|
|---|---|
| 定休日 |
火曜
|
| 料金 |
入館無料(企画展は有料の場合あり)
|
| 住所 |
鳥取県米子市中町20
|
| 交通アクセス |
山陰道米子南ICから国道181号経由3km10分
JR米子駅→日ノ丸・日交バス皆生温泉行きなどで5分、バス停:市役所前下車、徒歩すぐ
|
| 駐車場 |
市役所有料駐車場利用。受付にて2時間無料処理
|
| 電話番号 |
0859227161
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/11/14
2025年11月19日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | - | - | - |
雨 |
晴 |
晴 |
曇 |
晴 |
| 気温 |
7°C |
12°C |
12°C |
10°C |
8°C |
|||
| 降水量 |
2mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
| 風向き |
北北東 |
北東 |
東北東 |
南東 |
南 |
映画『銀色の雨』で、和也が学校をさぼり海を見つめ物思いにふけるシーン。米子港付近の旧加茂川(すえよし通り裏)では章次(中村獅童)らの乱闘シーンを撮影。
上淀廃寺跡をはじめ古代遺跡が多い淀江町の、古代文化にふれられる史跡公園。復元された竪穴式住居、高床建物のほか、土器作りなどが体験できる(400円~、所要1時間)施設がある。6月下旬~8月は古代ハスや、40種類以上のハスが咲き誇る。
米子市淀江町にある日帰り温泉。ヨーロッパの庭園のような花壇に囲まれたガーデン風呂と、修道院の中庭をイメージしたロマンチックなパティオ風呂がある。どちらも広々とした露天風呂があり、夜にはライトアップされて幻想的な雰囲気が楽しめる。人気のワイン樽ロウリュウサウナの他に、オープンドッグカフェや無料ドッグランも併設。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。