-
外観
-
ギラファノコギリクワガタ
-
世界のカブトムシやクワガタを1年を通して観察できる
-
チョウの標本
自然と昆虫を多彩な展示スタイルで紹介する観察館。世界のカブトムシやクワガタを生きたまま飼育・展示している。また、カブトムシ、クワガタ、チョウ、その他の昆虫標本を多数展示。ドジョウやアカハライモリなど身近な水生生物も観察できる。
自然と昆虫を多彩な展示スタイルで紹介する観察館。世界のカブトムシやクワガタを生きたまま飼育・展示している。また、カブトムシ、クワガタ、チョウ、その他の昆虫標本を多数展示。ドジョウやアカハライモリなど身近な水生生物も観察できる。
営業時間 |
9時30分~16時30分(最終入館は16時)
|
---|---|
定休日 |
月曜(祝日の場合は営業)、祝日の翌日(日曜を除く)。メンテナンスや展示入れ替えにより休館になる場合あり
|
料金 |
入館大人200円、小・中学生100円
|
住所 |
栃木県大田原市福原1411-22
|
交通アクセス |
東北道西那須野塩原ICからライスライン経由18km30分。または東北道矢坂ICから国道4号経由15km25分
JR西那須野駅→車25分
|
駐車場 |
近くに大田原市ふれあいの丘共用駐車場あり150台(徒歩5分)
|
電話番号 |
0287283251
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/12
2025年09月13日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
曇 |
曇 |
気温 |
22°C |
22°C |
22°C |
22°C |
25°C |
26°C |
24°C |
24°C |
降水量 |
0mm |
1mm |
1mm |
1mm |
1mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北東 |
北 |
北北西 |
南南西 |
南南西 |
南 |
南 |
南 |
栃木県唯一の水族館。関東一の清流那珂川から世界の大河アマゾン川、珊瑚礁まで330種の生き物たちで表現。なかでも注目はトンネルから眺められるアマゾン大水槽。巨大魚ピラルクーからグッピーまで100種の混泳は圧巻。25ヘクタールの敷地には、芝生広場やつり池、無料で遊べる水の広場、そば処や直売所があり、親子で一日楽しめる。週末は工作や料理教室などの体験講座が充実。季節ごとにイベントも多数開催されている。
『奥の細道』で黒羽に滞在した芭蕉の足跡を紹介する資料館。重厚な入母屋造の建物とその前に立つ芭蕉の旅姿を模したブロンズ像が印象的。木の香り漂う館内は芭蕉の生涯や、黒羽藩主大関[おおぜき]氏に関する展示が成されている。周辺の芭蕉の句碑や大雄寺、黒羽城趾などを巡りながら、俳聖が残した俳句の背景に浸りたい。所要30分。
大田原市の複合施設・トコトコ大田原の2階・3階にある「大田原市子ども未来館」。小学生以下の児童を対象に、発想や創造性を養うことを目的とした屋内遊具施設。「わくわくらんど」には、秘密基地のようなネットジャングル、エアトランポリン、クライミングボードなど身体を使って思いっきり遊べる遊具が充実。「わくわくらんど」から階段でつながっている3階キッズタウンでは、子ども達がいろいろな店舗の店主になりきり、ごっこ遊びが楽しめる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。