-
ブナやカラマツの森を歩く -
乙女湖と焼山
標高1300m、カラッとした空気の中で気持ち良く山歩きが楽しめる。ブナやカラマツの森を抜け、4月中旬~5月中旬に咲くリュウキンカやショウジョウバカマなどの湿原植物を眺め、ハイライトの夢見平湿原では、群生するミズバショウと出会える。高低差が少なく初心者でも歩きやすい約4kmと約10kmのコースがある。
標高1300m、カラッとした空気の中で気持ち良く山歩きが楽しめる。ブナやカラマツの森を抜け、4月中旬~5月中旬に咲くリュウキンカやショウジョウバカマなどの湿原植物を眺め、ハイライトの夢見平湿原では、群生するミズバショウと出会える。高低差が少なく初心者でも歩きやすい約4kmと約10kmのコースがある。
| 定休日 |
GW~10月は散策自由(積雪期は入山不可)
|
|---|---|
| 住所 |
新潟県妙高市笹ケ峰高原
|
| 交通アクセス |
上信越道妙高高原ICから国道39号経由18km40分
えちごトキめき鉄道妙高高原駅→笹ケ峰バス笹ケ峰行きで1時間、バス停:乙見湖下車、徒歩5分
|
| 駐車場 |
乙見湖休憩駐車場
|
| 電話番号 |
0255725111
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/11/07
2025年11月11日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
雨 |
雨 |
雨 |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
雨 |
| 気温 |
9°C |
9°C |
9°C |
10°C |
12°C |
12°C |
10°C |
9°C |
| 降水量 |
2mm |
1mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
1mm |
| 風向き |
西 |
西 |
西 |
北西 |
北西 |
北西 |
西北西 |
北西 |
佐渡で産出した金を江戸に運ぶために整備された北国街道。越後と信濃の国境に設けられていた「関川の関所」を、当時のままに復元。御番所や役人宅の様子が間近に見られる。敷地内の情報館では資料やジオラマの展示をはじめ大画面の街道シアターなどで関川の関所の歴史を楽しく分かりやすく知ることができ、当時をしのぶことができる。
標高1300mの高原。白樺林のオートサイトと芝生のフリーサイトで大自然を満喫できる。
標高1300mの高所に位置し降水量も少ないため、夏でも爽やかな笹ケ峰高原。明治35年(1902)開場の歴史ある牧場があり、132haもの広大な草原は東京ドーム38個分。巨大なハルニレの木が点在した緑の草地、背景に見える妙高の山並みとヨーロッパ的景観が広がる。牧場内の牧道を使いトッレキングも楽しめる。6~10月なら柵越しに牛の放牧風景が見られる。秋には、木々が紅葉し、草原が黄金色に染まる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。