-
花のジュウタンとなるゆり園
3万平方mのゆり園に200種15万本のユリが咲く。「日本のかおり100選」にも選ばれた香りあふれる園内を楽しみたい。
営業時間 |
8時30分~17時
|
---|---|
定休日 |
開花期間のみ開園、期間中無休
|
料金 |
入園700円
|
住所 |
宮城県栗原市一迫真坂清水堰田地内
|
交通アクセス |
東北道築館ICから国道4・398号経由11km15分
JRくりこま高原駅→車20分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0228524551
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/04/25
2025年04月25日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
気温 |
13°C |
17°C |
17°C |
14°C |
11°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
南 |
西南西 |
西 |
西 |
西 |
迫川の上流にある花山ダムによってできた水深40m、周囲11kmの人造湖。延長6kmの湖畔の遊歩道での散策をはじめ、ヘラブナやイワナ、冬のワカサギなどの釣り、春には山菜採りなどが楽しめる。秋には紅葉が見事で、毎年「花山・湖秋まつり」を開催。湖畔のレクリエーション施設花山青少年旅行村(入村160円、9~17時、3月末~11月中旬開設)には、テントサイトやコテージ(要予約)がある。花山青少年旅行村TEL:0228-56-2101(オフシーズンは温湯山荘TEL:0228-56-2040)。
ミュージアムゾーン、アトラクションゾーン、芝生広場の3つのエリアからなる公園。ミュージアムゾーンでは、くりでんの貴重な資料の展示のほか、栗原の四季豊かな田園風景を走るジオラマや、エンジンを搭載した列車の車・KD10の運転台を使った運転シミュレーター、くりでんの歴史を伝えるミニシアターがある。アトラクションゾーンでは、900mの線路を往復するレールバイクの乗車会が人気(冬期を除く月数回開催)。芝生広場内には、実際に使われていた踏切や風速機などのモニュメントや機関車をモチーフにした遊具もあり、家族でゆっくり過ごすのにもおすすめ。
岩手県と宮城県の県境で、一関ICと若柳金成ICの間に位置する。東北自動車道の宮城県内において、最も北にあるPA。天気の良い日には栗駒山がキレイに見える。2022年に24時間営業のコンビニ「セブンイレブン」が出店し、一段と便利になった。通常の商品に加えて、宮城や岩手のみやげ品も品揃えが充実している。また、24時間利用できるコインシャワーの設備があるほか、一般道からの歩行者用出入口となる「ウォークインゲート」も設置されている。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。