伊東市街地から少し離れた南伊東駅近くにある共同浴場。湯は無色透明でやや熱めだが、さっぱりとした浴感で、効能が豊かなことも自慢。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

営業時間 |
14~22時
|
---|---|
定休日 |
水曜
|
料金 |
入浴大人300円、子ども(3歳~小学生)190円、家族風呂1時間900円
|
住所 |
静岡県伊東市宮川町1-2-16
|
交通アクセス |
西湘バイパス石橋ICから真鶴道路、国道135号経由42km1時間
伊豆急行南伊東駅→徒歩5分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0557363665
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/12
2025年09月12日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
気温 |
24°C |
26°C |
26°C |
25°C |
24°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
|||
風向き |
北東 |
東北東 |
東 |
東北東 |
北東 |
広々とした湯船を備え、格安で利用できることからいつも地元の人々で賑わっている伊東温泉の共同浴場。入浴時間が午後からなので注意。御影石でできた貸切風呂が5つあり、60分2000円と利用しやすい。
伊東では数少ない、昭和初期の建築様式を残す木造3階建ての和風旅館だった建物。平成9年(1997)の廃業後に伊東市へ寄贈され、現在一般公開されている。書院の欄間や客室の飾り窓など、当時の職人が腕を競った美しい彫刻は必見。土・日曜、祝日には、立ち寄り入浴(料金:500円、入浴時間:要問合せ)もできる。
ウィリアム・アダムスの功績をたたえたもので、松川河口に架かるなぎさ橋のたもとに立つ。イギリス生まれのアダムスはオランダ商船隊の水先案内人を勤めていたが、慶長5年(1600)に船が難破して九州に漂着。その後、徳川家康の信任を得て日本に帰化。三浦按針と名乗り、伊東で日本最初の西洋式帆船を建造した。按針記念碑やイギリス詩人エドマンド・ブランデンによる詩碑が建っている。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。