-
展示されている弁財船の模型
-
室積の繁栄を物語る海商通りにあり、江戸時代後期から昭和30年代まで磯民(後に磯屋)の名で醤油屋を営んでいた商家磯部家の家屋敷寄託を受け、旧光市制50周年記念、ふるさと創生事業の一つとして整備し、平成5年(1993)9月に開館。港町室積を語る交易に活躍した北前船の大型模型や船箪笥などの廻船関係資料等を展示しており、室積、光市の歴史資料等を閲覧することができる。
室積の繁栄を物語る海商通りにあり、江戸時代後期から昭和30年代まで磯民(後に磯屋)の名で醤油屋を営んでいた商家磯部家の家屋敷寄託を受け、旧光市制50周年記念、ふるさと創生事業の一つとして整備し、平成5年(1993)9月に開館。港町室積を語る交易に活躍した北前船の大型模型や船箪笥などの廻船関係資料等を展示しており、室積、光市の歴史資料等を閲覧することができる。
営業時間 |
9~17時(入館は~16時30分)
|
---|---|
定休日 |
月曜(祝日の場合は翌日)、第1火曜
|
料金 |
入館260円、高校生以下無料
|
住所 |
山口県光市室積5-6-5
|
交通アクセス |
山陽道徳山東ICから20km30分。または山陽道熊毛ICから20km30分
JR光駅→JRバス室積公園口行きで20分、バス停:室積小学校前下車、徒歩5分
|
電話番号 |
0833782323
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/04/25
2025年04月25日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
18°C |
16°C |
17°C |
19°C |
21°C |
21°C |
17°C |
12°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西北西 |
西北西 |
北西 |
北西 |
西 |
西北西 |
北西 |
北西 |
光市のイメージ「豊かな自然と陽光の輝き」を表現し、四季を通じて花木が楽しめる公園。公園の入口を入るとまずはイタリアンレストラン。その先には売店、管理事務所、研修室がある。公園中央には、修景池とせせらぎ水路に並行した日本庭園が広がり、散策にも最適。東側には芝生のイベント広場、西側には「梅の里」(梅園)があり毎年2~3月には約2000本の梅の花が春の訪れを告げる。また公園内の高台には県内最大規模のサイト面積を誇るオートキャンプ場もあり、グループのレクリエーションなどにも利用できる。
冠山総合公園の高台にあり、県内随一の広さを誇るサイトが魅力。管理棟の展望テラスからは園内はもとより、遠く九州国東半島までが見渡せ、眺望がすばらしい。調理器具のレンタルも可能。通年営業(年末年始は休業)。
旧伊藤博文邸のとなりにある資料館。館内には伊藤博文公が使用した調度品や、旧千円札の第1号券などを展示。展示室やミニシアター、伊藤公にちなんだ文献の閲覧室もある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。