-
山の朝市
毎週土曜の朝7時20分~9時30分まで、下田駅前広場で行なわれる。地元の農家が持ち寄った野菜、果物、切り花、旬の新鮮な農作物が売られる。土の付いたままの根菜類もあり、始まる前から地元の人々がまっているという盛況ぶり。
毎週土曜の朝7時20分~9時30分まで、下田駅前広場で行なわれる。地元の農家が持ち寄った野菜、果物、切り花、旬の新鮮な農作物が売られる。土の付いたままの根菜類もあり、始まる前から地元の人々がまっているという盛況ぶり。
営業時間 |
7時20分~9時30分
|
---|---|
定休日 |
日~金曜
|
料金 |
無料
|
住所 |
静岡県下田市東本郷下田駅駅前広場
|
交通アクセス |
新東名高速長泉沼津ICから国道414号経由80km1時間50分
伊豆急行伊豆急下田駅→徒歩すぐ
|
電話番号 |
0558221531
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/15
2025年08月16日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
28°C |
28°C |
28°C |
26°C |
25°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
南南西 |
南南西 |
南南西 |
南西 |
南西 |
須崎集落と爪木崎を結ぶ遊歩道。海沿いの岩場コースは伊豆諸島の眺めや昔の灯台である灯明場跡[とうみょうばあと]がみどころ。バス停:須崎から須崎集落を抜けて遊歩道入口まで約5分。終点の爪木崎まで約2時間。歩程約2.8km。バス停:須崎近くから林間を通って灯明場跡の先で合流する山道コースもある。
下田河内[しもだこうち]温泉の一軒宿で、江戸時代末期創業の老舗旅館。日帰り入浴も人気だ。自慢の千人風呂は、檜の香り漂う長さ15m・幅5mの大きな湯船で、一部は深さ1mもあり泳ぐこともできるとか。男性用だが、混浴(女性はバスタオルを巻いての入浴可)もできる。総ヒバ造りで4つの湯船を持つ女性専用の万葉の湯、打たせ湯と泡風呂を備えた男女別露天風呂の他、貸切風呂もありすべての湯船が自家源泉によるかけ流しになっている。
海水浴や磯遊びのほか、複雑な海岸地形を生かしたサンドスキー場も隣接する。珍しい二穴の龍宮窟は、神秘的で観光客を楽しませる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。