-
全景
-
美術館
-
ガラスショップ
-
ガラスのはんこ制作体験
著名な作家の作品が彩る美術館。常設展示では現代ガラス作家の独創的な作品に出合える。キャンドル、ガラスのはんこ制作が楽しめる体験コーナーや、日本最大級を誇るガラスショップ、諏訪湖を一望できるレストランも併設されている。
著名な作家の作品が彩る美術館。常設展示では現代ガラス作家の独創的な作品に出合える。キャンドル、ガラスのはんこ制作が楽しめる体験コーナーや、日本最大級を誇るガラスショップ、諏訪湖を一望できるレストランも併設されている。
営業時間 |
10~18時(10~3月は~17時)
|
---|---|
定休日 |
火・水曜(1~3月火・水・木曜)※8月は全日営業
|
料金 |
入館高校生以上500円、中学生以下無料、SUWAガラスの里は入場無料
|
住所 |
長野県諏訪市豊田2400-7
|
交通アクセス |
中央道諏訪ICから15分
JR上諏訪駅→スワンバス外回り線で15分、バス停:SUWAガラスの里下車、徒歩すぐ
|
電話番号 |
0266572000
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/26
2025年09月29日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
17°C |
16°C |
15°C |
18°C |
22°C |
23°C |
20°C |
18°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北 |
北 |
北 |
北西 |
西 |
西南西 |
東南東 |
東南東 |
全国に1万余の御分社をもつ諏訪神社の総本社。諏訪湖の南に上社前宮・本宮、北に下社春宮・秋宮があり、この2社4宮を諏訪大社と称する。上社本宮は中央道諏訪ICの近くにあり、貴重な建造物が最も多く残る。御祭神は建御名方神[たけみなかたのかみ]で、雨風・水の守護神、五穀豊穣を祈り生命の根源を司る神、また武勇の神として崇められている。宝物殿には、太刀や古文書など、多くの社宝を収蔵。
ハウス5棟に章姫、紅ほっぺ、ほか2品種を4万5000本定植。厳しい寒さのなかで育てられた、糖度の高いイチゴが堪能できる。
国宝の白楽茶碗・不二山をはじめ、茶道具を中心とした工芸品、日本・東洋の絵画・書蹟など、古美術の優品を収蔵。年数回の企画展で順次紹介している。服部一郎記念室では近現代の西洋絵画を展示しており、東西両洋の美術が楽しめる。所要1時間。クレジットカードはショップのみ利用可。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。