-
ヨーデル第1トリプルリフトは1300mを超える長いリフト
妙高高原を代表するスキー場でヨーデル、くまどー、銀嶺の3つのゲレンデで構成されている。温泉街のすぐ上にゲレンデが開け、ファミリーなどのスキーヤーが宿泊して温泉とスキーを楽しんでいる。初級コースを中心に変化に富んだゲレンデ構成になっており、初級者でもビッグスケールの滑りを楽しむことができる。
妙高高原を代表するスキー場でヨーデル、くまどー、銀嶺の3つのゲレンデで構成されている。温泉街のすぐ上にゲレンデが開け、ファミリーなどのスキーヤーが宿泊して温泉とスキーを楽しんでいる。初級コースを中心に変化に富んだゲレンデ構成になっており、初級者でもビッグスケールの滑りを楽しむことができる。
| 営業時間 |
8時30分~16時30分、ナイターは17~21時。リフトや曜日などにより変動あり、詳細は公式サイト要確認
|
|---|---|
| 定休日 |
無休(4月上旬~12月上旬は休業、積雪状況により異なる)
|
| 料金 |
1日券大人6000円、子ども(小学生)2000円、中学生・シニア(60歳以上)4800円。5時間券大人5500円、子ども1500円、中学生・シニア4400円。いずれも未就学児は無料
|
| 住所 |
新潟県妙高市赤倉温泉
|
| 交通アクセス |
上信越道妙高高原ICから国道18号経由7km8分
えちごトキめき鉄道妙高高原駅→バスで20分、バス停:赤倉温泉下車、徒歩すぐ
|
| 駐車場 |
赤倉・くまどーは日帰り無料、宿泊専用駐車場は日帰り500円、1泊1000円、大型は1泊2000円
|
| 電話番号 |
0255872125
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/11/14
2025年11月17日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
雨 |
雨 |
| 気温 |
9°C |
12°C |
10°C |
15°C |
20°C |
17°C |
13°C |
10°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
1mm |
| 風向き |
南 |
南 |
南 |
南南西 |
西 |
西北西 |
西北西 |
西北西 |
長野県に向かう上信越自動車道・上り線の新潟県最後のサービスエリア。妙高山を正面に望む山岳地帯にあり、上越地方や新潟のおみやげが揃う。妙高高原のスキー場で実際に使われていた「日本初のスキーリフト」が展示されている。フードコートでは新潟県十日町地域で飼育される銘柄豚「妻有ポーク」を使った「妻有ポークのバジル塩糀丼」がイチオシのメニュー。地元上越市で作られた味噌を使用した「豚汁定食」もおすすめ。
妙高高原のターミナル施設。1階には、妙高地区最大級のお土産館とお食処「つぐみ」を併設。
約20万平方mもの広大な湿原地帯にあるいもり池は、昭和2年(1927)に造られた小さな池。GWの頃には10万株のミズバショウが咲き競う。ミズバショウが終わると、ミツガシワが咲き、夏から秋にかけてノハナショウブ、クサレダマ、サワギキョウなどの湿原植物が次々に花をつける。バリアフリーな遊歩道でゆっくりと草花を楽しめる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。