-
-
りんご収穫体験
ブルーベリー狩りのほか、秋にはりんご収穫体験も。5名以上からジャム作り体験ができる。また、2名以上から自家製りんごを使用したアップルパイ作りもできる。
ブルーベリー狩りのほか、秋にはりんご収穫体験も。5名以上からジャム作り体験ができる。また、2名以上から自家製りんごを使用したアップルパイ作りもできる。
営業時間 |
8時30分~17時(最終入園15時)
|
---|---|
定休日 |
期間中無休、工房体験は不定休(要予約)
|
料金 |
季節・内容により異なる
|
住所 |
長野県飯田市北方3442-3
|
交通アクセス |
中央道飯田ICから国道153号経由2km10分
JR飯田駅→車15分
|
電話番号 |
0265254729
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/09
2025年05月10日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
雨 |
雨 |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
曇 |
晴 |
気温 |
12°C |
16°C |
15°C |
18°C |
21°C |
24°C |
23°C |
18°C |
降水量 |
1mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西 |
南西 |
西 |
南南東 |
南 |
南南西 |
南西 |
南西 |
飯田ICから車で15分、風越山の麓のアスレチック遊具のある公園。森から続く斜面を利用し、林の中に21基の遊具を設置。網くぐり、吊り橋のようなものから、ロープウェイという名前のターザンロープなど、比較的難易度の低い遊具が中心。ジャングルジム、すべり台などの複合遊具もあり、小さな子どもでも楽しめる。すぐ近くを流れる王竜寺川は水辺まで下りられるので水遊びもできる。
宝暦4年(1754)に建造。紅殻[べんがら]で塗ってあるため赤門とよばれている。鬼瓦には藩主であった堀家の梅鉢紋[うめばちもん]がある。江戸時代には藩主との対面所として用いられ、飯田城が廃城となった明治期からは郡役所の正門として使われた。昭和60年(1985)11月20日、飯田市有形文化財に指定。
元善光寺にあり、約41年間本尊の台座となっていたという座光の臼を筆頭に約80点程の仏像仏画等を展示。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。