-
氷刻シリーズ
明治39年(1906)建築の小樽歴史的建造物指定の建物が印象的なガラス製品のショップ。ここ本店では和風のガラス器など、小樽市内の硝子職人による手作りのガラス作品を展示・販売。夏の風鈴、冬の雪だるまモチーフなどの季節商品も人気が高い。とんぼ玉やアクセサリーを販売する隣接の「とんぼ玉館」では、とんぼ玉製作体験やガラスデコレーション体験などが好評。ミニチュアガラスを販売している「びーどろ館」、食器の「うつわ屋」などの多くの系列店がある。
明治39年(1906)建築の小樽歴史的建造物指定の建物が印象的なガラス製品のショップ。ここ本店では和風のガラス器など、小樽市内の硝子職人による手作りのガラス作品を展示・販売。夏の風鈴、冬の雪だるまモチーフなどの季節商品も人気が高い。とんぼ玉やアクセサリーを販売する隣接の「とんぼ玉館」では、とんぼ玉製作体験やガラスデコレーション体験などが好評。ミニチュアガラスを販売している「びーどろ館」、食器の「うつわ屋」などの多くの系列店がある。
営業時間 |
9~19時(時期により変動あり)
|
---|---|
定休日 |
無休
|
住所 |
北海道小樽市色内1-1-8
|
交通アクセス |
札樽道小樽ICから道道17号経由3km10分
JR小樽駅→徒歩15分
|
電話番号 |
0134325101
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/15
2025年08月20日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
気温 |
26°C |
30°C |
29°C |
26°C |
25°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
|||
風向き |
南東 |
西南西 |
西 |
西 |
西 |
朝里川温泉郷にある温泉宿で立ち寄り湯も受け付けている。露天と内湯、サウナ、水風呂からなる大浴場が大自然の中で楽しめる。
大正時代に6年半の歳月をかけて建てられた。ニシン漁で財を築いた、祝津の大網元・青山家の別荘。おもにケヤキを建築材として、欄間から引き戸の細部に至るまで宮大工の手により完成させた大邸宅だ。「国登録有形文化財」に指定されている。邸内の襖には、当時一流絵師や書家による作品が残されている。所要30分。
本物の蒸気機関車を展示するスケールの大きな博物館。ドーム型のスクリーンによるプラネタリウム、科学展示室など幅広い展示内容だ。なかでも鉄道関係の資料は充実。SLの運行(冬期運休)もある。旧手宮鉄道施設(機関車庫三号ほか)は国指定重要文化財になっている。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。