1. 駅探
  2. 桜井市の観光・おでかけスポット
  3. 長谷寺

駅探LOCAL

長谷寺

  • 秋は紅葉が美しい
  • 長谷寺
  • 牡丹
  • 本尊大観音尊像※特別拝観
  • 観音万燈会

西国霊場第8番札所。縁起では、天武天皇のため、朱鳥元年(686)に道明上人が銅板法華説相図(国宝)を西の岡の石室に安置。神亀4年(727)に徳道上人が聖武天皇の命を受け、東の岡に十一面観音像を安置したという。度重なる火災に遭ったが、朝廷や豊臣秀長らの援助もあって再興。仁王門から399段の石段の登廊(国重要文化財)が本堂(国宝)に続く。舞台造の本堂は徳川家光が慶安3年(1650)に再建。室町時代作の本尊十一面観音立像(国重要文化財)は高さ10mの巨像。寺宝は宗宝蔵で春と秋に拝観可。約7000株のボタンも有名。

  1. 駐車場

基本情報

営業時間
8時30分~17時(4~9月)、9~17時(3・10・11月)、9時~16時30分(12~2月)
定休日
無休
料金
入山料中学生以上500円、小学生250円
住所
奈良県桜井市初瀬731-1
交通アクセス
名阪国道針ICから15km30分
近鉄長谷寺駅→徒歩15分
駐車場
500円
電話番号
0744477001
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

最寄駅

最寄駅からスポットまでのおすすめ経路

桜井市の天気(3時間毎)

2024年06月03日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

曇

曇

曇

晴

晴

曇

曇

晴

気温

16°C

15°C

14°C

19°C

23°C

24°C

21°C

17°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

北北西

北西

北西

北西

北西

北北西

北西

長谷寺の周辺情報

グルメ

ホテル

不動産

賃貸物件
中古物件

駅探PICKS

上に戻る